教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【契約社員について】 3/14から契約社員として3ヶ月契約しています。ですが、今とは別の職種で正社員として働きたい…

【契約社員について】 3/14から契約社員として3ヶ月契約しています。ですが、今とは別の職種で正社員として働きたいという気持ちが強まり、求人もされていたので応募しようと考えています。ここで疑問です。 契約社員を途中で解約できるのか、できる場合は採用されてから伝えるのか又は今の心境を早めに伝えておくのか。できない場合はなぜできないのか、無理矢理にでも解約することはできないのか。 回答よろしくお願いいたします。 【補足】 契約社員として勤務しているのが工場、希望している職種はアパレルです。一応補足しておきます。

続きを読む

75閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やむを得ない事情がない限り、契約社員は途中で解約できません。 例えば家族の事情や業務に支障をきたすレベルの怪我・病気などやむを得ない事情があって、それを会社が認めるならば途中での退職は可能ですが、あなたの場合はそういうものではないですから無理です。 無理やり退職することも可能ですが、それに伴い発生する損害に対して損害賠償請求をされる可能性もあることを覚悟してください。 下記リンク先の 「Q2. 1年間の労働契約を結んでいますが、今回一身上の都合で、契約期間の半ばながらも退職したいと思っています。 会社からは引き留められていますが、どうしても勤めるわけにはいきません。 会社の了承無く辞めようと思っていますが、問題はないでしょうか。」 をご参照ください。 https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/jigyounushi/taisyoku.html 契約社員は定めている期間については、会社側は解雇することができませんが、労働者も安易に辞めることができない仕組みとなっています。 正社員として働かれるならば、会社には契約更新の意思はない事を早めに伝えるとともに、6月から正社員として働けるように転職活動された方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる