教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員の給与について 特別支援学校の教員の給与は、一般より 割高になっていると聞きました。 専門の知識が必要との…

教員の給与について 特別支援学校の教員の給与は、一般より 割高になっていると聞きました。 専門の知識が必要とのことですが、 ほとんど、マンツーマンか生徒2人に教員1人と手厚い指導が可能です。 一般の学校の方が、クラス担当や親からのクレーム対応、親との連絡などがあるので、 給与に差がつくのはおかしいと思います。 一般のところの教員の方が病んでしまう確率も高いです。 皆さんはどうでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

364閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    手話や点字を使いながら大学受験にむけての勉強、知的の学校では6人で一人の教員、こどもに◯◯って親に伝えてね なーんて通用しない世界です。マンツーマンなら羨ましい。怪我、腰痛、、、。でも面白い現場です。一度、見学に行くと楽しいですよ。割高って言っても微々たるもの。だったら、生徒指導も部活指導もあまり必要ない進学校と毎日、毎休み時間のみまもりが必要で、日々、生徒指導が必要な学校とが給料同額なところもつついてほしい(笑)

  • 「ほとんど、マンツーマンか生徒2人に教員1人と手厚い指導が可能です。」というのは誤りで、小中学部では1クラス最大6人の児童生徒に担任1人が基準で、重複障害でも最大3人1クラスに担任1人です。 在籍児の障害の種類にもよりますが、原則として四六時中見ていない徒いけないような子が大半で、休み時間に校庭で遊ばせておいて先生は職員室みたいなことも出来ません。 「一般の学校の方が、クラス担当や親からのクレーム対応、親との連絡などがあるので」も誤りであり、一般の小中学校ならプリント配って持ち帰らせれば終わりみたいな連絡を個別で連絡しなければいけなかったり、それぞれの連絡帳に保護者が書いた家庭での様子を朝確認して、夕方帰る際に学校での様子を在籍児全員分書いたりするので、特別支援学校の先生の方が手間がかかります。 クレームに関しても同じであり、健常児なら子供自身が家に帰って説明すれば終わるようなことが、本人が説明出来ない状態の子なんかいて、家庭から確認が入り先生が状況を確認して説明してというやり取りを繰り返さないといけないようなことが日常茶飯事で起きます。 また、健常児の学校と異なり、障害の種類と程度によっては、排泄の介助(オムツ交換を含む)とか、食事の介助なんかも必要な子が在籍しています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる