教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

もう就活疲れました。本当に就活って辛いんですね。人生最大の挫折になりそうです。 理系の修士で研究職を志望しています。

もう就活疲れました。本当に就活って辛いんですね。人生最大の挫折になりそうです。 理系の修士で研究職を志望しています。「面接どうしよう、」「次最終だ」とオープンチャットでは騒がれてますが、自分はその段階にすら行けない。 なにが辛いのかと言うと、就活を約1年間ずっとやっているのに成果がないからです。 ESに関しては夏インターンのときからだいぶ仕上げて来ていると思いますが、全然通りません。 上手くいっていない一つは大手ばっか志望しているからです。正直失敗しました。もっと準大手や中小も見とけばよかったです。今色々見てますがそもそも3月時点で応募が終わっている企業も多く。。 今のところ4社落ち(1月の早期選考)、1社書類通過、6社待ちです。 面接経験が1回しかなく、来週に1つあるのですが、模擬面接も全然やってないのでやらなければという感じです。 今は「ES書く→疲れる→ES書く→疲れる→やる気なくす」という負のループです。 最近は疲れてすぐにガス欠してしまいます。 考えても無駄ですが、うちの研究室には推薦がなかったり、放置系の研究室のため主観でしか研究できない、同期にも先輩にも研究職志望がいない、など。。特に気軽に話せる研究職志望の人がいないのは情報がなかなか入ってこないため少ししくったとも思います。まあやるしかないのですがね。。 自分は今まで生きてきて要領がいいタイプとは言えません。コミュ力もあるとも自信を持って言えません。がむしゃらに乗り越えてきたタイプです。ですが初めて「これやばくね」と思っています。 就活初期から本命にしてきた企業が落ちたかもしれません。説明会も10回以上は参加しています。なので今特に落ち込んでいます。まだ他の本命の企業はこれからなのでまた力入れて頑張るつもりですが、どうもビジョンが見えなくて。 本当に辛い。研究室も癖強い人間ばっかでただでさえストレス溜まってるのに。なんか研究も就活もほとんど1人でやってたからそれがダメだったのかな。だからといって他の選択肢もないし。就活団体でesの添削はしてもらった。だからesは形になってると思う。でもなんなんだろ、努力の方向が全然違ったのか、、ESばっか作ってその先に進めないし、 そもそも提出する企業がダメなのかな。推薦ばっか。自由もいるらしいけど。ツテがないといけない企業に応募してるんかな、 こんなに結果がついてこないのは初めて。ここから次は面接について対策するとか、もう、大変すぎる。今までなにやってたんだろ。コンスタントに就活やってたんだけどな。そんなに無能なのか。。 研究も就活も努力の効率が悪い気がする。なんか感覚的にわかる。研究に関してはひたすら環境的にもコツコツやるしかない。とりあえず就活はES出し続けてればいいのかな、ES書くのも時間かかるし、ES以降の対策ができなくなるし、、 全落ちも見えてきて怖い。。 甘いと思われるかもしれませんが、辛いです。 就活はこんなもんですか?

続きを読む

1,012閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ブラック企業ならまだあると思いますよ。 あとは研究職ではありませんが、介護とか。 全落ちして就職浪人するよりずっとマシです。 就職浪人すると「一年かかってもどこも採用されなかった人」、 「どこも受からないというのは何か問題がある人なのかも、とりあえずウチは採用は見送ろう」 となります。 そもそも100社ならまだしも4社落ち程度で挫折とか、研究室は癖強いとかES 書いたら疲れたとか、そんなメンタルだと社会人ではやっていけませんよ。 がむしゃらに乗り越えてきたタイプなら、コミュ力もあると自信を持って言えるまで乗り越える努力をすればいいだけでは。 今すぐスマホのゲームとSNSは削除して、就活に集中しもっとストイックにやったがいいと思います。 失礼ですが、質問主さんがおっしゃるがむしゃらとはその程度?と思ってしまいました。

    続きを読む
  • 某大手の研究所に関与していました。 上位校ですら、落とします。インターンに来ていても、準上位校だとまず難しいです。 会社の方向性と同じ向きではない。協調性が無い。 理由は色々です。 就活つて、誰もあなたに頼んでいません。 「行きたいから」です。 その気持ちをいかに維持するかが、勝負の分かれ目では。

    続きを読む
  • そんなもんだけど、婚活よりラクだよ。就活は無料だしw。 まだこれからです。修士2年の5月頃までに決まれば上出来、9月までに決まれば良い方だと思います。

  • そりゃ辛いのは当たり前です。 人生において大きな転機の一つである、しかも自分の人生を左右しかねない就職を決めるイベントですからね。 普通に考えれば、一生懸命に取り組まなければ、あとあと後悔もすることになると思います。 しかもこの就職は、個人それぞれの生きてきた過程、価値観、学んできたことなどから、一緒くたにできるものではなく、各々が個人の考え、判断、行動の下に決めるものです。 そういう意味で推薦がない、同期がいない、研究職希望がいないなど、随分他力本願ですが、そういうところではないでしょうか? 前述のとおり、就職は個人の自由で自分自身で決めること、すなわち自発的にアグレッシブに行動しないと決まりません。 だからそれに気づいている学生の多くは、皆さん必死に取り組んでいます。 本来であれば、理系の研究職なんて、企業側からすれば欲しい職種の人材です。なので、少し真面目に取り組めば、引く手あまたのはずです。 そうなっていないのは、あなたの考えが甘いのか、努力が足りないのか、的を射ていないのか、そもそも学歴が希望企業に不足しているのかなどだと思います。 この文章からは細かいことは何も読み取れませんが、おそらく的を射ていないのではないかと思います。 それはあなたの希望と受ける会社とのマッチング性などです。 高望み、勘違いアピールなどが企業との間に差となって表れているように思います。 いずれにしても、弱音を吐いていては前には進みません。 「何としても!」という強い意思(意志)と的確で冷静な思考(分析)でもうあとひと踏ん張りしてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる