教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、転職支援会社にインターネットから無料転職支援相談の申し込みをしましたが、6~7社に対し申し込みをしたのですが、その…

先日、転職支援会社にインターネットから無料転職支援相談の申し込みをしましたが、6~7社に対し申し込みをしたのですが、そのうち3社から現在、ご経歴、ご希望に添える条件の求人案件がご紹介出来ない状況でございます。という理由で、面談自体を事実上断られた状態です。ちなみに私は転職回数3回の34歳男性ですが、断られる見覚えが全くありません…。もちろん年齢的な事も考えれば、商品価値もないのかもしれませんが…実際転職支援の会社が、どういった審査基準で判断しているのかがわからないので、今後、転職支援会社を選ぶ時に、どのように対処し、どういった所に登録すればよいのか教えて下さい。ちなみに断られた会社の中には大手の転職支援会社も含まれています。

続きを読む

573閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    紹介会社によって、持っている案件が異なる為、 出来るだけ多くの会社に登録をされ、面談が出来る会社で 活動をされると良いと思います。 中には、紹介できる案件もないのに、来社させるだけさせる会社もあるので、 (面談のノルマもある会社もあります。) それを考えると交通費や時間の無駄にならずに良かった、と 思われてはいかがでしょうか。 審査基準は会社によると思いますが、年齢・性別・転職回数・学歴・経験職種業種など と思います。

  • 私も転職活動中の者ですが、現在は大手の紹介会社でも 非常に求人数が少なく、かなり厳しい状況だそうです。 私は大手3社に登録していますが、一応登録・面談はできました。 しかし、求人の紹介はかなり少なく、登録して3か月になりますが 1社については4件ほどしか紹介してもらえてません。 どの会社のアドバイザーも「本当に求人が少なくて・・・すみません。」と おっしゃってるので、断られた理由もあながちウソではないと思います。 さらに現在は企業の求める人材のレベルもかなり上がってるため、 紹介会社としても「有名大卒・在職(前職)の会社が大手・転職回数は2回まで」 など、景気のいい時ならあまり重視されないようなところも見るようですよ。 現状は、登録・面談してくれる会社で、とことんがんばるしかないと思います。

    続きを読む
  • 求人紹介会社はいま企業の紹介案件が激減しかつ応募者殺到のため応募者の登録をかなり絞っているそうです。 特に小さな会社ほど抱えている案件が少ないと思います。 対処方法としては、なるべくこれまで培ってきた経験を活かす転職希望で申請する、申請する際の希望条件を下げる、なるべく大手の会社に登録する、などでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる