教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報学部卒の就職先について

情報学部卒の就職先について現在就活中の24卒、大学3年です。私は情報学部に所属しています。しかし、恥ずかしながらプログラミングが全くと言っていいほど出来ません。必修の授業はなんとか取れましたが今改めてやるとほぼわかりません。 情報学部所属ですのでやはりIT企業をメインに探しているのですが、やはりプログラミングがネックとなり企業を決められていません。 プログラミングを必要としないIT企業や業務はあるのでしょうか?それともIT企業ではなく全く別の業種を探すべきでしょうか?

続きを読む

2,487閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もちろんありますよ! 営業はプログラミングなんて必要ないし、ネットワークなどのインフラ系も必要ないです。 私もIT関係やっていますが、うちには純粋なSEはおりません。(開発等はグループ会社に集中しています。) 営業、そのサポート、インフラ系、パッケージ系、保守系という感じですね。 私自身HTMLがちょっとできるくらいで、プログラミングはまってくできないです。 この前までコンサルの仕事をしていて、今はマーケティングの仕事をしています。 IT=プログラミングではありませんので、ご安心ください。

  • IT企業のセールス職、つまりは営業職とかは、 営業だけどITの知識も求められます。 と言ってもプログラミングの知識ではなく、 例えばセキュリティの仕組みとか、ネットワークを構成する要素とか。 その辺の用語に対して前提知識があるということで、 周りの就活生にアドバンテージを取れるのではないでしょうか。 今見ている業界とそこまで離れていないので、業界研究も簡単でしょうし。

    続きを読む
  • SIerのSEであればプログラミングはあまりしません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる