教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先が社内でビジネス用のチャットを使っていますが、それを使って色んな人の悪口を言う人がいます。

転職先が社内でビジネス用のチャットを使っていますが、それを使って色んな人の悪口を言う人がいます。偶然私が質問をしに行った際、画面を色々変えていく途中で相手が上司に話しかけられて不意に手が止まった画面を見てしまいました。 個人のLINEでもしているように「○○さんほんとないわ~。使えん。」「ほんといらつく」等の会話が飛び交っていました。 そしてその中に私も入っていました。 それからというもの、仕事としてのキーボードを打つ時と、個人的な会話を打っているであろう時の違いがわかるようになってしまい、それ以来気になって仕方ありません。 私や誰かが不注意を犯した時にニヤニヤ笑いながらものすごい勢いでキーボードを打って、落ち着いた(恐らく送信した)ら向かいにいる会話の相手(つまり私の横の人)と笑いあっています。 どこの職場でも悪口なんてありふれてますし、あからさまにいじめられているわけではないので放っておけばいいのですが、やはり気になります。 特に自分のことだなと思うタイミングになると動揺してしまいます。 彼女はチームの中心的存在で、まだまだ仕事を教えてもらうため、歯向かうようなことはできません。 なんとか気にならなくなる方法や考え方はないでしょうか。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    女性社員集まるとどの会社もそれ有るでしょう。それが気になるなら女性のいる職場を避けて男の職場いくしかないですよ。 今まで多数転職してきていますがどの会社でも例外なく女性社員はそのタイプがいます。一人二人までなら無いですが3人超えると必ず発生します。 仕事優秀になって周囲が認めるほど優秀になってもそういう人たちはあーだこーだ言いますね。仕事覚えたうえで部署変えなどで女性少ない場所に行くかですね。 仕事出来なかったら対象になりやすいですし。(かといって仕事出来たら対象外れるかというとそうでもないので厄介な所)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる