教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

添削お願いしたいです!!!! 冠婚葬祭業です! 葬儀・婚礼の両方のプロになりお客様に携われる貴社に魅力を感じました。

添削お願いしたいです!!!! 冠婚葬祭業です! 葬儀・婚礼の両方のプロになりお客様に携われる貴社に魅力を感じました。葬儀は、身内が他界した際にどんな要望でも親身に対応して頂き、葬祭プランナー・葬祭ディレクター、人生最期のお手伝いに興味をもちました。私も貴社でお客様のさまざまな「心」を形にして、親身に対応したいです。現在は少しずつですが、宗教の勉強にも手をつけています。また、小学生の頃からウェディングプランナー・アテンダーにも興味があります。学校の授業で会場を見学させていただきました。ステンドグラスや天井など様々な工夫が施されていて驚きました。私は、冠婚葬祭の場でお客様に寄り添い真心のあるお手伝いをし記者の貢献いたします。

続きを読む

104閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    とても良い内容だと思います。 質問者様の実際のエピソードが伝わり易く、頑張ってくれそうに感じました。 ただ、面接官は初対面の相手となりますし、仕事柄、しっかり説明することが求められるかと思いますので、感覚的に書いている部分も説明を足した方が相手に伝わり易いかと思います。 牡蠣は一例ですが、こんな風に質問者様の気持ちを言葉で説明した方が相手には伝わり易いのでは無いでしょうか。 葬儀・婚礼の両方のプロになりお客様の気持ちに寄り添ったセレモニーを提供する貴社に魅力を感じました。 身内が他界した際にたくさんの要望にも親身に対応していただき、人生最期のお手伝いをする葬祭プランナー・葬祭ディレクターに興味を持ちました。 私も貴社が大切にするお客様のさまざまな「心」を形に出来るよう、親身に要望を聞いて心に寄り添った対応をしたいです。 現在は宗教の勉強を始め宗派によるセレモニーの流れを学んでいます。 また、小学生の頃、学校の授業で見学させていただいた会場のステンドグラスや天井など様々な工夫が施されていて美しさに圧倒され、ウェディングプランナー・アテンダーにも興味を持ちました。 人生最良の一日になるよう、お客様の望みに真摯に向き合い実現を目指したいです。 冠婚葬祭の場でお客様に寄り添い真心のあるお手伝いをし貴社への貢献に努めます。

    1人が参考になると回答しました

  • 葬儀・婚礼の両方のプロになりお客様に携われる貴社に魅力を感じました。 葬儀は、身内が他界した際にどんな要望でも親身に対応して頂き、葬祭プランナー・葬祭ディレクター、人生最期のお手伝いに『関心』をもちました。 私も貴社でお客様のさまざまな「心」を形にして、親身に対応したいです。現在は少しずつですが、宗教の勉強にも手をつけています。また、小学生の頃からウェディングプランナー・アテンダーにも『関心』があります。学校の授業で会場を見学させていただきました。ステンドグラスや天井など様々な工夫が施されていて驚きました。私は、冠婚葬祭の場でお客様に寄り添い真心のあるお手伝いをし記者の貢献いたします。 ・・・大体はこれで良いんじゃないかと思います。 細かな事を言うようですが、↑のように段落を付けた方がメリハリのある文書になると思います。 それと文中2カ所にある「興味」という表現は「関心」(かっこ内)の方が良いんじゃないかと思い、変えてみました。 頑張って下さいね!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 葬儀は、身内が他界した際にどんな要望でも親身に対応して頂き、葬祭プランナー・葬祭ディレクター、人生最期のお手伝いに興味をもちました →身内が他界した際にどんな要望でも親身に対応して頂き、葬祭プランナー・葬祭ディレクターという人生最期のお手伝いに興味をもちました 私は、冠婚葬祭の場でお客様に寄り添い真心のあるお手伝いをし記者の貢献いたします。 →冠婚葬祭の場でお客様に寄り添い、真心のあるお手伝いをする貴社に貢献いたします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 100点です。 これだけの熱意があれば伝わると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウェディングプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる