教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニに来るクレーマー客について。愚痴注意です。また、イライラしているので文章がおかしいです。 私はコンビニでバイト…

コンビニに来るクレーマー客について。愚痴注意です。また、イライラしているので文章がおかしいです。 私はコンビニでバイトをしているのですが、1ヶ月に何回が来るクレーマーについて愚痴らせてください。年齢は60代~70代くらいの男性で、来たら絶対になにか文句を付けてきます。 いくつか例を挙げると、まず入ってきたら店内を一周して文句を付けれそうなことを探します。 わざわざプライスが貼っていない商品を持ってきて「これ、俺買う予定なんだけどなんで値段ないの?この店は客から金を吸い取ろうとしてるんだな」と言ってきます。私はただ嫌味っぽく言われるだけですが、同じバイトの少し大人しい大学生の方には以前怒鳴ったこともあるそうです。本当にその商品を買われるなら申し訳ないのですが、結局その商品は買いません。 他にも、雨の日少し床が濡れていると「滑って転んだらどうするんだ。治療費出せるほどこの店は稼いでないだろ」と意味がわからないことを言われます。 また、年齢確認のボタンをタッチしないため申し訳ありませんが、ご協力の方お願いします、と言えば「俺は1度も押したことがない。そんなルール知らない。この店は俺のファミリーだからな」とまたもや意味のわからない言葉を並べてきます。その後も支払い方法を何も言わないので支払い方法を尋ねれば、「普通に考えてSuicaだろ。そんなのも分からないのか」と言われ買い物が終わると「俺が悪いみたいになってるけど、喧嘩売ってるのそっちだからな」と言いながら帰ります。 月に4回ほどその男性は来店するのですが、来る度来る度このような事をされます。 私は今の店舗でバイトを始めた当初に、「この店の店員は全員声が小さい。特にお前」(私がこの人を接客したことはないです)と言われたことがあり、言われた時はとても怖かったのですが周りのバイトの人に話を聞くとだいぶおかしい人だと知り、最近は面倒くさいので来ないで欲しいと思っています。また、こんなに毎回下らない文句を付けているのに、よく平然とお店に来れるもんだなと心底思います。ベテランのパートの方曰く、自分が教えてあげることで(本人は良い事だと思ってるみたいです)この店が良くなっているんだから感謝をして欲しいと言っていたそうです。 接客するだけイライラしますし、私は怒鳴られたことがありませんが隣のレジの子が怒鳴られているとその対応、他のお客様への対応も本当に疲れます。 ただただ愚痴をこぼしただけになりますが、私のように面倒くさいお客さんの対応をしたことのある方は何かあれば回答お願いします。文章がおかしくてすみません。

続きを読む

305閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私もコンビニバイト時代そういう人いましたね。 私はニヤニヤしながら失礼なぐらい丁寧な言葉遣いでゆーーーーっくりレジ打ちをして対応してましたね。 で、終わったら同僚に愚痴ってストレス発散してました。 あなたが抱える問題ではないです。 上手くストレスを解放しましょう。

  • というか、PC貼ってなかったり、床が濡れてたりしたらダメなのは事実ですから、言われてやむなしです。 言われたくなきゃ、完璧レベルの売場を作れば良いのです。

  • 店長に言って入店禁止にして貰いましょう、

  • 私も昔ですが長いことこんびにで夜勤してました おかしな客はどこにでもいますね ムカつくけどお客様だから逆らえない歯がゆい思いをされていることでしょう しかしこればっかりは仕方ありません 将来仕事に着いて嫌な上司と関わったり、結婚して姑と関わる時のための練習と思って耐えてください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる