教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在簿記3級習得に向けて、無知な状態から独学で勉強をしています。 理想では3月中には取りたいと思っているのですが思ってい…

現在簿記3級習得に向けて、無知な状態から独学で勉強をしています。 理想では3月中には取りたいと思っているのですが思っていたよりも難しく、予定日に間に合わないどころか習得自体に挫折してしまいそうです。主に勘定科目が全然覚えられないです。 やっとの思いで単語の意味や仕訳を理解しても直ぐに新しい勘定科目や仕訳方法が出てくるので、頭がパンクしてしまいました。 憂鬱を振り切って机に向かう事はできるのですが、全く頭に入らず学んだ事もずくに忘れていってしまいます。 どうか助けてください。。。(辛辣なコメントはメンタルが持たないので控えて欲しいですw)

続きを読む

677閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    簿記3級の勉強に取り組むことは素晴らしいことです。しかし、その難しさにより、挫折感を感じることもあるでしょう。以下にいくつかのアドバイスをまとめましたので、参考にしてください。 1 勘定科目を覚えるために、音読する練習をしましょう。勘定科目を覚えるためには、単語を繰り返し読むことが効果的です。単語を覚えたら、仕訳帳を用いて仕訳の練習をすることで、勘定科目の使い方を実践的に学ぶことができます。 2 繰り返し学習することで、頭に定着させましょう。一度にたくさんの情報を学びすぎないようにし、繰り返し学習を行うことで、徐々に理解を深めることができます。 3 学習のための時間を作りましょう。簿記の勉強は継続的な取り組みが必要です。毎日少しでも勉強することで、知識を定着させることができます。 4 無理をせずに、自分に合った勉強法を見つけましょう。簿記の勉強方法は人それぞれです。自分に合った勉強法を見つけ、少しずつ効率的に勉強していきましょう。 5 他人の意見や助言を聞くことも大切です。簿記の勉強をしている人たちとコミュニケーションをとることで、自分の勉強の進み具合を確認することができます。また、先輩たちの経験を聞くことで、より効果的な勉強方法を見つけることができるかもしれません。 最後に、簿記の勉強は簡単ではありませんが、諦めずに頑張ってください。時間をかけて学んでいけば、必ず理解できるようになります。頑張ってください!

    なるほど:1

  • 勘定科目については、例えば、仕訳問題を解く際にも仕訳に使用する各勘定科目が資産、負債、純資産、収益、費用、その他のどのグループに分類されるのかを都度意識することで対策が図れると思います。 また、商工会議所が公開している「商業簿記 標準・許容勘定科目表」をもとに資産、負債、純資産、収益、費用、その他の各分類毎に勘定科目名を書き出す練習をするのも有効だと思います。 【参考URL】 ●商工会議所の検定試験ページ 【商業簿記 標準・許容勘定科目表】 https://www.kentei.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/2022_kamoku.pdf いきなり求める結果は得られないかもしれませんが、日々努力を着実に積み重ねていくことで少しずつ合格に必要な水準に近づいていくと思います。 頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • テキストを読むだけではなく確認テストや問題集(問題編)の問題も解いていますか? 簿記は暗記科目ではなくいかに問題を解いたかどうか?そのトレーニング量が合格に直結する科目です。 出版社HPから解答用紙をダウンロード/プリントアウトして実際に解答を書いてみてください。実際に書くとだんだん覚えられます。あとは忘れないうちに反復練習することが最も大切です。

    続きを読む
  • BSとPL眺める。 そしたら覚える

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる