教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在会計事務所でパート勤務をしております。 子持ちの28歳の女です。 大学中退し、アルバイトから正社員になり3年勤務した…

現在会計事務所でパート勤務をしております。 子持ちの28歳の女です。 大学中退し、アルバイトから正社員になり3年勤務したあと、結婚し出産。 そこからはパート勤務をしておりました。簿記2級を取得し現在は会計事務所パート勤務で決算経験はあります。勤務期間は1年です。 こんな私が正社員で企業の経理につくためには、 ①パートでも3年ほどの実務経験を身に付ける ②簿記1級を取得する この2つをクリアしないと厳しいでしょうか? 簿記2級は独学3ヶ月で取得できましたが、1級となるとなにか通信教育でも受講しながら1年ほど時間がかかると思っております。 高卒では厳しいでしょうか。アドバイスお願いいたします。

続きを読む

352閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①パートでも3年ほどの実務経験を身に付ける ②簿記1級を取得する ①が理想ですね。 ただ何の業務をしていたのかが重要になってくるので 転職で有利になるような業務を任せてもらえるならすすんでやりましょう。 ②ですが日商1級は1000時間ぐらい勉強時間が必要です。 質問者に相当簿記のセンスがあり勉強時間を確保できて合格できます。 てか、もし合格できたとしてそのころにはパートで3年は経っているでしょうね(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる