教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月から大学生となり建築学科に通う者です。 まだ大学院に行くことは考えていないのですが、 ゆくゆくは一級建築士資格は…

4月から大学生となり建築学科に通う者です。 まだ大学院に行くことは考えていないのですが、 ゆくゆくは一級建築士資格は絶対に取得したいです! 調べ始めると、・一次試験の勉強時間をつくることが難しい ・二次試験は特に学校に通わないと厳しい ・予備校?の学費が高い ・何度も受けても受からない人もいる ・角番落ちというものがある などなど学習しました。 もしよろしければ、 回答者様の合格までのストーリーを教えてください! 何回で受かった。とか これが一番難しかった。 や 一番辛かった時期など。 アドバイスもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!!

続きを読む

461閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 大学生でしょ??? 学生時代に一級建築士対策を皆さんしていますよ!!! https://www.ksknet.co.jp/nikken/interview/shortest_pass/architect1q/index_2020.aspx https://e-kensin.net/news/134317.html ゆくゆくとか、のんびりしていては、一級建築士にはなれません!

    続きを読む
  • 両方とも1発合格です。 ●2級建築士受験時・・ ←この時は毎日3時間以上の勉強をしました。過去問も10回ぐらいはしましたよ。おかげさまで試験会場へ行けば受かるほどの自信はありました。 例えば、本場では法令集は見なかったですし、午前と午後とも20分ぐらいで終わってました。もちろん、96点だったかな。上位合格です。 1級を受けるつもりでいましたので、内容の理解を重視しました。 ●1級建築士の勉強した時、実際どうだったのか ←2級建築士の勉強のおかげで、そこまで苦にはならなかったです。内容的には2級建築士試験の延長レベルで、むしろ勉強量としては2級の方が多かったかと思います。ただ、1級建築士を取得するまでに電気工事士、消防設備士に施工管理技術等の資格も所得していますので、それなりに勉強はしていますよ。 例えば、消防設備の試験からすれば、1級の環境部分にある消防に関する問題は基礎レベルです。 一級は合格圏内を目指して、あまりにも苦手な分野は過去問の暗記のみで対応しました。 製図に関しても2級の木造の方が大変と言われていましたので、そこまで大変ではありません。ただし、それでも試験までに20枚ぐらいの練習は必要で、毎日4時間以上は勉強しました。 流石に製図は遊びに行けません・・

    続きを読む
  • 私の場合は大卒後、 独学で二級建築士学科合格、製図不合格 次年、独学で製図不合格 2年くらい空いて、 予備校に通い一級建築士学科、製図合格しました。 ですので、建築士の試験勉強は社会人になってからです。 勉強は早い方が良いのかもしれませんが、 受験資格もない時から勉強しても受験時には忘れます。 寧ろ実務をしながら勉強した方が、 仕事にも試験にも繋がりました。 早くても大学3年生くらいから勉強を 始めても良いと思います。 それよりも大学生活の4年間でしっかり学び、 キャンパスライフを謳歌した方が人生楽しいと思います。 一級建築士の時の予備校代はおよそ100万円でしたが、 建築関係の仕事に付けは資格手当が出ますので、 すぐに回収できます。むしろダラダラ独学で やっていた方が時間の無駄だと思いました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最短一発合格。 落ちる気がしなかった。

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる