教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭です。 大学生です。 バイトを掛け持ちしようと考えているのですが、一つ目は一ヶ月7〜8万円、2つ目は4〜5万円…

母子家庭です。 大学生です。 バイトを掛け持ちしようと考えているのですが、一つ目は一ヶ月7〜8万円、2つ目は4〜5万円ぐらいです。 合わせて一ヶ月11万〜13万円です。扶養を超えると思うのですが、具体的にどうなるのですか? このぐらい稼がないと授業料や私生活がカツカツになってしまいます。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    103万円を超えると親の扶養控除がなくなります。 扶養する子があなた1人なら、ひとり親控除もなくなります。 給付奨学金に採用されているなら、翌年6月に住民税所得割が課税されたら、10月から支援区分が変更になったり、停止になる可能性があります。 親が会社員で保険証が社会保険なら、月額108,333円を超えると被扶養者の削除をして国民健康保険に加入します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる