解決済み
ESのガクチカの添削を厳しめにお願いします。大学3年生の8月から現在まで続けている、データ活用で課題を解決するインターンシップです。参加した目的は、データに関わる職種に就くことを目指しており、データ分析のスキルを磨きたいと考えたためです。インターン先では、コンビニエンスストアから提供されるデータを活用し、チームでAIやデータ分析を駆使した課題解決と施策立案に取り組んでいます。その中で、商品の売上予測にAIを用いたところ、同じ値を予測し続けるという問題が発生しました。そこで、まずはデータの可視化と集計を行い、オーナーと店長から現場の意見を聞くことで傾向を把握しました。その後、原因を明らかにするためにチームで議論を重ね、AIの調整を行うことで問題を解決することができました。この経験から、柔軟な思考と、職場でのコミュニケーションの重要性を学びました。入社後も、職務において柔軟に対応し、周囲と協力しながら成果を得ることができるよう努めていきます。 (400/400)
2,160閲覧
企業で採用担当をしています。「大学3年生の8月から」の部分に反応する人はいると思います。以前実際経験したことがあるのですが、あまりにも最近過ぎて付け焼刃に感じるとネガティブな印象を持つ人もいます。個人的にもガクチカというからには中長期的な取り組みの方が説得力は増すと思っています。おそらくそのインターンシップでいきなりデータ分析やAI活用を始めたわけではないと思いますので、そこに至るまでの取り組みに触れた方がいいでしょう。ガクチカ=インターンではなく、ガクチカ=データやAIについての学習であり、その1つのエピソードとしてインターンがあるという枠組みの方が印象は良くなると思います。 後半は問題と解決を言いたいのだと思いますが、これは普通の調整の話ではないかと思いました。もしAIが同じ値を予測し続けなかったなら柔軟な対応もコミュニケーションもなかったのでしょうか。ガクチカとはそういうものではないと思います。
なるほど:1
同じ値を予測し続けるという本社側のシステムの不具合について、貴方は何をオーナーと店長に時間を取ってもらって聞いたのでしょうか。上がってくるデータは貴方が受け取ったのですよね。現場に負担をかけさせる理由はあったのでしょうか。 また、AIで予測しているなら、変更できるのはパラメータ等だと思いますが、何をチームで議論したのでしょうか。貴方が事前にパラメータを変えて様々なパターンを出した上で、どれが適切と判断するかをチームや上長に相談したということでしょうか。 さらに、何をもって解決できたと結論したのでしょうか。将来にわたってその不具合が起きないことを貴方は示せるのでしょうか
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
コンビニエンスストア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る