教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元リクルート社員の扱い方について。

元リクルート社員の扱い方について。転職でリクルートから来た社員(リクルートでは契約社員)がいます。ガツガツ働くのは良いのですが、突然、会議のやり方を見直す事を、全員の前で話しはじめたり、先輩社員の仕事を横取りしたり、小型案件には目もくれなかったり、とにかく「実績をだすぞ!おれは優秀だ〜」の姿勢が強すぎて疲れます。どう扱っていいのやらわかりません。一方では、遅刻、タバコ休憩多く、勝手にリモートワークもしてしまいます。主体性に富む、外交的といえば、そうなんですが、どうしたら良いのでしょうか。

補足

自己PR激しい。上層部へのゴマスリ、天才的。タバコ休憩多い。ぺちゃくちゃ喋る。アグレッシブで能動的なんですけど、周りへの負の影響が大きくて、辛いですね。

続きを読む

3,413閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクルートの社員らしいですね。 生き馬の目を抜く。。。他人を蹴落としてでも前に行く。。。30歳までには転職する。。。というのがルールみたいなとこがありますから、そこでの経験というか慣いが身に染み付いているのでしょう。 放っておけば良いと思います。 いずれそういう輩は自滅して、また転職するでしょう。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる