教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所の窓口職員がマニュキュア塗ってピアス開けてるのが気になりました。 あの人達は公務員でしょうか? 文句言ったりと…

市役所の窓口職員がマニュキュア塗ってピアス開けてるのが気になりました。 あの人達は公務員でしょうか? 文句言ったりとかそんな話ではないですが気になりました。

258閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 基本的にナチュラルメイクに抑えて 市民対応に不快感与えない様に指導 しているかと思いますが… 窓口対応は非正規雇用ながら公務員の 会計年度任用職員があたってるかと 思いますが、いくら非正規雇用でも マニキュア、イヤリング等違反行為では ないにしても出来れば公務員としの 自覚、品位を持って頂きたいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員の場合もありますし、公務員でない場合もあります。 窓口業務を行っているのは、市で直接雇用している公務員の場合もありますし、最近は窓口業務を外部委託している自治体も多数あります。 委託の場合、パソナやパーソルテンプスタッフ、シダックスの子会社、富士フイルムの子会社(旧ゼロックス系)などが業務を行っています。 この場合、一般的には窓口に立っている人と、後ろで書類の確認や入力をするのが委託先のスタッフで、市の職員は奥の方で業務をしています。 尚、委託の場合でも服装や身だしなみの基準は自治体で決めていますから、単にその自治体の規定が緩いだけという場合もあります。華美なマニキュアやブラブラ揺れるようなピアスはふさわしくないと思いますが、小さいアクセサリーやナチュラルなマニキュアは許容している場合も多いです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 委託会社の社員や派遣会社の社員も考えられます。 それなら、公務員ではありません。 会計年度任用職員(昔の臨時職員)なら、身分は公務員です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる