教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

グレーゾーンなパワハラだと思っています。 誰にも話す事が出来なかったので少し愚痴らせて下さい。

グレーゾーンなパワハラだと思っています。 誰にも話す事が出来なかったので少し愚痴らせて下さい。4シフト制なので初日の朝と最終日の帰りの2日、10分程度引き継ぎをする時に会話をする程度ですがその人が来ると思うと1時間前くらいから激しい動悸や震え、涙が浮かんで来たりしてかなり緊張してしまいます。そろそろ入社して2年経ちますが1年経つ前から1人で引き継ぎをし始めておりその時から新人に対する言葉遣いとは思えない、少なくとも私が先輩なら絶対に言わない。少しキツめの言葉を浴び続けて来ました。私はもうその人が嫌いで仕方ないので何を言われてもパワハラだと思ってしまうんですが例えば、この1週間何をやっていた、12時間何も仕事していない、このままなら給料貰えなくなるよ等など言われます。特殊な部署なのか口頭だけで教育を受けるのでその勤続年数10年以上の嫌な人と1.2年目の新人で現場慣れしていないのを比べれば差が出るのは当たり前です。大企業だけど教育はアナログ、しかも私の班の仏の先輩は教えがちょっぴり下手で他の班と差が出るのは分かっておりました。ですが未教育の部分に対してもこれが出来てないだの何で確認しないんだだの、正直私ではなく指導してる仏の先輩に言えばいいのに…知らない事は出来ないし…という内容も結構ありました。正直他の班も出来ていない時は出来てないし、なんならこの人もミスや仕事忘れて帰ってるので自分の事は棚に上げて…?という感じ。ですがその人は唯一の年下である私に対してだけキツ目に言ってきます。言われ続けて半年がたった頃に体というか脳に変化がありました。それまでもう嫌だ行きたくないあんな奴消えてくれ、だったのが、ああ死ななきゃ今すぐ走り出して会社の立駐から飛び降りなきゃ死ななきゃダメだ!みたいな、死にたいから死ななきゃに変わりハイテンションな気持ちで今なら空も飛べそう!みたいなこと考えついて急に職場でボロボロ涙が止まらない時がありました。とても抑えられそうにない衝動で、過去にうつ病まではないけどうつ状態と医者に言われた経験があったのでこれは流石に危険な状態なような気がし、仏の先輩に2週間だけ引き継ぎを代わってもらいました。そうすると徐々に高揚感は消えていき動悸と震えは残ってるものの普通に会話をする事は出来るまで回復しました。しかし入社2年が経とうとする今、仏の先輩が昨今の情勢により事実上のクビ(60歳以上なので)になり私1人になりました。そうすると避けようがない引き継ぎでまたキツめの(この人は一言余計に言ってしまう病か?って感じの)グレーなパワハラセリフを吐かれてそれが久々だったので、また休日全部を悶々と無駄に嫌いな人の事を考えて苦しんで時間を無駄にし、ああ行きたくないでも1人だから代わりがいない、1年くらいは新人が入って来ないから休むのは不可能だしまた死にたいじゃなくてもっと強い感じの死ななきゃって状態になったら次こそ何かやらかしそう、鬱でクビになった人もいるし家のローンもあるしどうしようどうしたら…の永遠ループに嵌ります。嫌な人と同じ班だった人から聞いた話によると、妻子持ちに対して休日急に電話を掛けて今何をしているか聞いてきたり残酷なコロされ方をした動物の〇体を脈略も無く送ってくるような非常識なサイコパス人でした。また嫌な人の班でも鬱にさせられた人がいるみたいです。これらの体験から、気にするなと言う言葉は無責任だなと思いました。この人については気にしないなんて事は出来ません。私の後に他の班にですが、新人の女の子が入ってきました。この子に同じ思いをさせたくない。会社は大企業なので会社のメンタルケアを受けて上の方に報告とかやりようはあります。今まで仏の先輩の顔を潰したくなくて耐えてきました。でも退職して私1人になったのでもう我慢したくない。明確にパワハラ発言したかと言われると自信はない、でもかなりグレーだと思ってる。現にこの人を嫌いな人は沢山いるから。証拠も少しだけどある。あとは世間がこれをパワハラだと認めてくれるか、お前が根性無しなだけだともみ消されるか(1度上司に給料貰えなくなるって本当ですか?と聞いたら思いやりで言われただけだと言われた。奴はそんな人間では断じてないのでもみ消されたように感じた)なので1つ上の上司だともみ消されそうなのでさらに1個上の人間に直接話が行くようなメンタルケア相談室で暴露してしまおうか、どうしようか悩んでます。長々となりましたが急に1人になった不安とそこにその人がいるだけで感じるストレスに潰される未来しか見えません。報告するなら立場が悪くなる覚悟もしないといけない。皆さんならどうしますか?文字数制限で細かな説明が出来ておりませんが、何となく伝わったかと思います。私は楽しく生きたいだけなんです。

続きを読む

272閲覧

回答(2件)

  • これはひどいですね。 でも、パワハラとかメンタル関係の対策が会社としてしっかり確立しているのですから、相談した方がベストですね。 ただし、パワハラを立証するために、 ・ICレコーダーで相手にわからぬようその会話を録音する。レコーダーは3000円くらいで売ってます。また、不法行為や不当行為を受けた際、相手の承諾なく録音しても、それは証拠になるので、盗聴にはなりません。 ・ノートを用意して、日時と場所と受けたパワハラの内容や言動を記入しておくこと。 この2つの証拠でパワハラを立証できます。 あとはあなたが強い心を持って、この先輩を退職に追い込んでやるといった気持ちになればいいのかな。 ちなみに私も同じような経験しました。課長に散々パワハラされて、同僚等に「あいつ、60歳の定年まであと少しだよね。いつ何言われるかわからんから胸ポケットにレコーダーいれてるんだ。定年間近でパワハラの刑事事件やったら退職金あたるんかな~」って触れ回ってました。恐らく課長本人の耳にも入ったんでしょうか。その後はしばらくしてパワハラは落ち着き、めでたく定年退職となりました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 話を読んでいるともうかなり限界のようですので、メンタルケア相談室で暴露してしたほうがよさそうです。 相談室もダメなら最終は労基に相談するしかないかと。 ただ、労基に相談したら今の職場には居づらいかもです。 ここまで我慢したあなたなら別の職場でやっていけそうですが転職は難しいですか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる