士長に定年はありません 民間で言う契約社員という位置づけですから、任期が切れて再雇用されなければ退職になります。 昔は30歳くらいまでに3曹になれなければ契約延長にはならなかったですが、最近は年齢制限の緩和で32歳で入隊する人もいるから40歳近くまで勤務する人も出てくるかもしれません まあ、3任期程度勤務して3曹になれなければ肩たたきになると思います。 といってもその時代の募集状況によって厳しくなったり、長めに勤務できたりというのはあるかもしれません。
多分皆さんの回答を見ても意味がわからない(知ってる人じゃないとわからない)と思うので補足します。 士長から曹という階級に上がれなければ退職しなくてはならないので士長の定年はないという説明になるのです。 ちなみに退職勧告まではおおよそ8〜9年です。その間に曹の階級を上げる試験に受からないと強制退職となります。
民間用語でいえば曹候補生以外の士長は2または3年の契約社員です 曹候補生の士長は正社員候補生です 定年のある正社員は3曹以上です
定年まで士長はいません。大体の人は2曹以上で定年しています。各階級の定年では、2曹 3曹が54歳、1曹 曹長 准尉3尉 2尉 1尉が55歳 3佐 2佐は56歳、1佐は57歳、将、将補は60歳となっています。まぁ、伸びるらしいですけど
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る