教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

娘の就職先についての相談です。

娘の就職先についての相談です。現在、娘は高校生で来年には大学受験を受ける歳になります。 娘に進路を聞くと水族館でアザラシのお世話をしたいけど、お給料が低いと聞いて迷ってる。と言われたので、水族館以外では何を考えてるの?っと聞いたところ、検査技師?になりたいそうです。 なぜ検査技師か聞くと、短大で免許を取れて尚且つ、お給料が高くて安定してるから。だそうです。 私的には娘が色々考えてた事にビックリしたのですが、とりあえず中間を取って、と言ったら変かもしれませんが海獣医を勧めてみました。 母親目線ですが、娘は動物が大好きな子だったのでよく動物園や水族館に休日の度に連れて行った記憶があるので、動物と関わる仕事を選択肢に入れてくれて嬉しいです。 まぁ、お給料も生きていく上で大事なのでお給料で職を選んでも娘の選んだ道に反対する気は無いのですが。 皆さんが親だったらどんな助言をしますか? また、水族館って実際お給料だったり、人間関係だったりはどのような感じでしょうか

続きを読む

362閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 気が早いですね。 話を聞いてあげるだけで、助言はいらないんじゃないかな。 うちの娘は看護大生です。 自分で看護の道に行くこと決めたのは高3だったと思います。 自分がどうしたいかは自分で決めると思いますよ。

    続きを読む
  • 子なしなので職業の方で一つ二つ 何処をどう取ったら海獣医に…? 水族館の飼育員は高卒専門卒でも可能ですが、海獣医(獣医師)は短大どころか6年制大学を出ないといけません(学力の目標を高く持つことは良いと思います) 海獣医の場合は公務員、研究機関、水族館勤務などが考えられますが、水族館の場合のお給料はアザラシのお世話(飼育員)と大して変わりません 水族館のお給料は民営で低(管理職でやっと平均年収くらい)、公営・公務員待遇でやや低〜並です また研究機関の場合はドクターを取らないと話にならないので+3年は大学院等で過ごすことになります 水族館の人間関係は職場・部署・個人によります 強いて言うなら民営だと若い人が多いので賑やかな傾向が強いかもしれません

    続きを読む
  • >皆さんが親だったらどんな助言をしますか? 私の方から助言はしません。ほぼ放任です。 子供から助言を求められたら、真剣に回答します。 質問文のケースなら、週末アザラシのいる水族館連れて行って、アポとって飼育員にインタビューします。んで、翌週臨床検査技師かそのポジションに近いヒトにアポとって連れて行ってインタビューします。 それまでにそれぞれの職について下調べさせておきます。 コネとか伝手(つて)は、今はないのでどうにかします。何なら、動物園友の会会員になってそこから紹介してもらうくらいの姿勢は見せます。 これを書きながら「たまには大人の真剣さを見せるのも大事かもしれないな」と思いました。 >また、水族館って実際お給料だったり、人間関係だったりはどのような感じでしょうか 他所とだいたい同じ。肉体労働なので、体力要ります。屋外作業とかあるので、健康も要ります。 そういうトコロもインタビューしますかね。

    続きを読む
  • 水族館やすそうですね〜・・でも本当に好きなら良さそうですけどね 女の子だし。 程よく学力があるのなら東京海洋大学とか良いのでは。 水族館の知人が、専門学校卒だけど大学行っておけば研究もできたのにと後悔してました。 専門知識があると水族館勤務でも研究などできますよ ちなみに、水族館に勤務したとしても好きな生き物に配置されるかは分からないらしいですよ。 ウミウシ担当になるかもしれないしアザラシかもしれません

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる