教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員面接を受け口頭で内定を言い渡されました。 本採用の連絡が来週来る予定ですが、面接で聞けなかった事をそこで聞くのは…

正社員面接を受け口頭で内定を言い渡されました。 本採用の連絡が来週来る予定ですが、面接で聞けなかった事をそこで聞くのは失礼にあたりますか?一次面接で残業がある事を伝えられたので、子供の保育園の関係で残業フルで出る事は厳しいと伝えると、「現在女性でも働きやすい環境を作っているところだから上のものたちと相談して、融通が効かせられるようにしたい」と言われました。 それから2週間後、二次面接の連絡をいただきました。 二次面接ではほぼ家庭環境などの最終確認のみ、その場で内定と言われ15分ほどで終わりました。その時に再度残業について確認すれば良かったのですがしませんでした。 一次の担当者からは抽象的な回答ですし、二次の担当者とは一切残業の話をしてないしむしろ「特に問題もないのでこのまま内定で考えています」と言われ、正社員なのに残業ダメで問題ないって事があるのか?そもそも伝わってないのでは?と引っかかってしまいました。 入社してやっぱりダメでしたとか、お互いに聞いてないとかなっても迷惑がかかってしまうので、入社にあたりそこだけが心配です。 来週中には会社から連絡がくると思いますが、その際に聞くのは失礼にあたり諦めたほうが良いのか、聞くとしたらどのように聞けば良いのかアドバイスいただきたいです。

続きを読む

114閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >本採用の連絡が来週来る予定ですが、面接で聞けなかった事をそこで聞くのは失礼にあたりますか?< 二次面接で残業について触れられなかったのですから、心配になるのは当然のことだと思います。失礼かどうかなどは、考えなくて良いと思います。 連絡を受けた際には、まず、採用されたことに対するお礼を述べ、その後に「一次面接でお話申し上げた残業の件について、確認させていただきたいのですが。」と言えば、きちんと話が伝わっていたなら「その件については聞いております。大丈夫ですよ。」という様は返事があると思います。 「え、何のことですか?」と言われたら、一次面接で話したことを話せば良いと思います。 一次面接で「残業が全く出来ない。」と言っていないので、「無理のない範疇で、できる時にできる分だけやってくれれば良い。」ということもあります。 入社しました⇨そんなには無理です⇨さようなら・・・というのも、お互いに困ると思うので、質問して、スッキリするのが良いと思います。

    ID非公開さん

  • 最初の面接で合格もらったパターンってブラックだった経験しかないから心配

  • いやいや、もちろん聞いてください。ミスマッチは双方に取ってもデメリットですから。 あなたの不安から、具体的な残業時間の話をしていないと思いますね。 そこのところを詰めて聞かないとダメです。 「子供の保育園の関係で平日○○時までには上がりたいのですが、大丈夫なのでしょうか?面接時に融通を利かせるようにするからと説明されましたが、本当にそれで構いませんか?」的な内容であなたなりに真実を伝えてください。 ここまで具体的に伝えて、会社側が何と言ってくるかです。 正社員採用ですが、あなたも当初は「残業フルは難しい」くらいで抽象的な発言だったとしたなら、今度は具体的に「○○時までしかできません」くらい言うことです。 ま、話の流れから会社側はあなたに働いてほしいと思いますよ! たとえ「残業ゼロ」でもね。 しっかり確認してください!がんばってね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる