回答終了
会社員などで働きながら通信制の大学に通い、教員免許をとり、採用試験に受かった経験がある方又は知人にいる方に質問なのですが、まず自分は大卒での通りで通信制で社会の教員免許をとりたいと考えています。ですが、色々な方の話に聞く限りまず、大卒だと3年生への編入という形になり、最短2年で卒業できますが、2年で卒業できる人は少なく2割くらいで尚且つ、1発で試験に受かる方は少ないと聞きます。 となると正式な教員として働けるには5年くらいかかるのかなと自分の中で不安に思ってます。ですが、実際のところどのような感じなのかが分からないので、もし、経験がある方などは教えて欲しいです。
64閲覧
1人がこの質問に共感しました
5年以上はかかると思いますよ。まず、教員免許取得するだけで、3.4年。 社会は教員採用試験の倍率は高いほうなので、合格まで数年かかると思います。
そうですね、まず、編入というよりは実際にはドラゴンボールと同じです。 通信制の大学で教職課程という名のドラゴンボールを全部集める 全部集めたら卒業とかは全然関係なく、自治体に申請(シェンロンを呼ぶって事だね)、すると免許状がくだされる こんな感じです。 ただ、それで常勤講師(非正規の契約社員みたいなもの)非常勤講師(コマ単位のバイトのようなもの)になりたいなら難しくない でも、採用試験に受かるって事は、学芸大とか早稲田とか明治とかの現役OBを押しのけなきゃいけない。そういうことなんです。 ピッコロ・ベジータ・魔人ブー・じぶん、この中で上位2名が合格 これでも倍率2倍ですからね 高校はなかなかメンバーも豪華ですよ だから、そこまでストレートでということになると、早慶くらいの学校を出て大手都銀に勤めているくらいの実力はあって「おいら、やっぱり先生になる!」ってくらいの人でないとなかなかむつかしい
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る