解決済み
中央大学法学部(ロー)ってもう終わってしまったんですか?恵まれた学習設備、教員、偉大なOBなど、素晴らしい環境であるはずなのに、なぜ予備試験および司法試験はこれほど惨憺たる結果なのでしょう?学生の質?昔を知らないので、中央大学が長い間法曹界でトップを張っていたみたいな事実が信じられません。 令和4年度予備試験(合格率) 中央大学 受験者数985名/最終合格者22名(2.2%) 令和4年度司法試験(合格率) 中央大学法科大学院 受験者数191名/最終合格者50名(26.2%)
皆さん回答ありがとうございます。どうやら回答を拝見していると、このカテゴリ?では中央大学を貶したりする意図の質問が流行しているようですが、私はそれには全く関係なく、ただ司法試験について調べていて気になっただけなのでそこは補足しておきますね!だからもし中央大学法学部卒の方がいても、怒らないでください!
1,275閲覧
1人がこの質問に共感しました
法科大学院卒業で予備試験免除となったことと学部(多摩動物公園)と法科大学院(曙橋)で地理的断絶があったために学部卒業者が東大、慶應、一橋などの法科大学院に流れ他大の合格実績としてカウントされるからかと。今年から学部と法科大学院の立地が茗荷谷とお茶の水(駅間6分)に変わったので今年の入学者が法科大学院を卒業する5年後くらいからは中大純粋培養も多少増えるかもしれません。 慶応大学 法科大学院 大学別合格者数 https://www.ls.keio.ac.jp/3.entrance_new2021.pdf 一橋大学 法科大学院 大学別合格者数 https://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/wp-content/uploads/2020/09/2019lawadreport.pdf
なるほど:4
中央大学法学部のことを、あれこれ質問する人(貶したい人?)は、何歳の人なんですか?? 今の受験生や大学生は、事実を知っていますよ。 予備校からも合格が難しいと必ず言われます。 MARCHに拘るだけなら、中央法は諦めたほうが良いと、進路指導で言われます。 受験する人たちのレベルが高いから、合格が難しいという意味です。 それから、実績については他の方が書いている通りですよ。 多摩キャンから中央ローって、距離に無理がありましたよね? 単純に他のローに流れて、実績が中央にならないだけです。 心配しているのか?貶しているのか?質問の意図が分かりません。 茗荷谷キャンパスに炎の塔もありますし、5年で大学院卒も可能です。 ホームページ、パンフレット、公式インスタを見てから、質問した方が良いと思います。 補足ですが、知りたい情報かな?と思いますので書きます。 中央の内部生で、法学部に決まっている人たちが当然いますよね? もちろん一番人気は法学部。 4月から通うのは茗荷谷。 入学式は多摩キャン。 健康診断は後楽園。 とのことです。 私もMARCHの内部生で、現在大学生です。 中央法のことは、同じマンションの子から聞きました。 まさか、質問者様がご存知ないとは思いませんが、コロナ禍になってから、実学系学部が人気です。 法学部の人気が上がっています。 経済学部も同じです。 今の高校生や大学生は堅実です。 昔がどうだったか、今がどうなのか、なんて、それほど気にしません。 中央法はMARCH上位学部というポジションをずっとキープしているらしい、ということで充分なんです。 私は茗荷谷キャンパスとは無縁なのですが、気にしていた子がいたのでご存知の方がいたら回答で教えてもらえませんか? 茗荷谷キャンパスって、エレベーターで移動?エスカレーターで移動?まさか階段で移動?と、気にしていました。 でも、あんなに駅近で新校舎で羨ましい!って思います。
なるほど:6
前の回答にもありますが、中央はハッキリ言ってPRが足りない、というか下手ですね、ご意見の様な実績をもっとPRすべきです。要は、今の高校生をターゲットにした情報の発信が足りないと思います。例えば、ほんの一例ですが、法学部の移転パンフレットに法学部の目標として、「法曹界へ進む人材を育てる」ことしか記述が無いんですね。高校生が法学部受験する目的は法曹界に進みたい学生ばかりではありません。もちろん学部の究極の目的(成功者)はそうかもしれませんが。
なるほど:2
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る