教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

リフォームの水まわり職人をしているものです。 現在2年目として働いているのですが、ゆくゆくは一人親方として独立したいと考…

リフォームの水まわり職人をしているものです。 現在2年目として働いているのですが、ゆくゆくは一人親方として独立したいと考えております。そこで資格取得をしたいのですが、何かオススメはありますでしょうか? 現在、第2種電気工事士とガス可とう菅接続工事監督者は取得しております。 水道配管関係を取得したいのですが3年間の実務経験が必要とのことで、来年チャレンジしようと考えております。 そこで気になったのが2級施工管理技士なのですが、職人として一生働いていく上であまり活用はできないでしょうか? その他オススメがありましたら是非ご教授いただきたいです。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 施工管理技士には7つの資格がありますが、どれが 一番役に立つかですね。 将来的に企業して社長業になった時の経歴というか 宣伝に役立ちそうです・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる