教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務員と言われる事へのモヤモヤと対処について。 建築工事の会社に勤めている40代女性です。 二級建築士と一級施工管理…

事務員と言われる事へのモヤモヤと対処について。 建築工事の会社に勤めている40代女性です。 二級建築士と一級施工管理技士として、主に公共工事の窓口や申請書類の作成と管理をしています。上記資格が無いと出来ない仕事なので自分では勿論専門職と思っていますし 一緒に仕事をする役所の担当の方もそのように接してくれるのですが… 会社の社長を含め、私以外はみんな現場の職人さんでほぼほぼ皆さん私を事務員と紹介します…(特に社長) 現在女性一人で事務の仕事をしてくれていた女性も現在はいないので 基本日中社内にいる事が多い私が電話応対をしたりは仕方なしにしておりますが 事務員だろうか…?とモヤモヤします。 『事務員じゃない!』と何度も言おうと思ったのですが… それ以外は女性一人なのでと、皆さん気を遣ってくださっているので こんな事くらいで目くじら立てるのも心が狭いかな…と思うし それ以外の呼称も特に思いつかず。 たまにの事なので我慢するしかないでしょうか?

続きを読む

202閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 仕事が事務の仕事なら、どんな資格があろうが、事務員ですよ。 例えば、医師が、薬の販売をする営業マンをしていても別に問題ではありませんが、お客は先生とは呼びません。あくまで、医師免許があろうが、なかろうが、仕事が営業なら、ただの営業マンです!

    2人が参考になると回答しました

  • 内親方です。って名乗るのはどうでしょうか。あたかも元々ある言葉のように言い切ってしまいましょう。 あなたは事務員じゃない、内親方だ。

  • 事務員以外のなんですか?

  • 自分も事務所で手配やおさまり、計画と事務所にいることが 多くなって、現場行かなくなったので事務員っていえばそうだけど、 男性の一級免許持ちだと先生ってよばれたりします。 こそばゆいから訂正するけど。 建築士もってるので建築士さんといってほしいと 社長と飲み会の席でとかいえるといいのですけど、 コロナで機会がなくなって、ちょっとしたことが 言いにくくなってしまいましたね。 面と向かって、建築士と紹介してほしいと言うと なんだめんどくさい奴だなってなってしまうから、 雑談のときに、希望をいってはどうでしょうか? 自尊心は大事ですよね。そう言ったことの積み重ねが 不満として蓄積するので、主張したい事は伝える、 伝達方法は考慮して、でしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる