教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会不安障害について質問があります。 職場の女性に社会不安障害をもつ女性の方がいます。 お仕事自体は真面目ですし、問…

社会不安障害について質問があります。 職場の女性に社会不安障害をもつ女性の方がいます。 お仕事自体は真面目ですし、問題あるとかはないのですが、 「○○さん、今いいですがー?」と声をかけると、ビクッと反応します。 ※言い方が悪いですが、ちょっと挙動不審みたいな感じです その女性とは同じ部署ですが、異性ということもあり、私は常に丁寧語で話すようにしてますし、暴言をはくどころか、強めに指示したことも一度もありません。 そのため、怖いイメージは持たれてはいない…とは思うのですが、声をかけるたびビクッとされるので、ちょっと傷ついてしまいます。 ※もちろんそれを口にすることはありません 話がそれましたが、このようにビクッと反応するのって、不安障害と関係あるのでしょうか?

続きを読む

338閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その女性は、あなたが何を言い出すのか、とても不安なので、そのような挙動になるのでしょう。 あまり知れれていませんが、社会不安障害は森田療法で治るのです。 森田療法は、不安やストレスがある時は、薬には頼らず、不安やストレスがあるままに(不安やストレスを持ったままで)、その場でするべきことを始める、という単純な療法です。 その女性とあなたには、下記のサイト「三省会」の中の「宇佐晋一先生 講話」を読むことをお勧めします。 https://sanseikai.org/ また、社会不安障害で悩んでいるその女性には、下記のサイト「生活の発見会」の「集団会」に参加されることをお勧めします。 https://hakkenkai.jp/

  • こんばんは、最近社会不安障害と診断された女です。 一人じゃないところにいる以上、本当に気を張り詰めているんですよね…。 人の視線や雑音、人の喋り声…噂話、電話の声…ぜーんぶ全て拾ってます。そのせいで目の前の仕事に集中するのがなかなかに人一倍体力を使う。 その精一杯の中の不意打は、結構パニックになります。 ビクッとしないのは家で一人でいる時くらいじゃないですかね…。外出してても赤ちゃんの泣き声とか車の騒音とかキツイ時ありますし。 ただ本当わかってもらいたいのは、あなたがの〇〇が悪いわけではないです。 話す必要があることは、もちろん本人もわかっています。 一番嬉しいのは、普通に変わりなく接してくれることです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 関係あると思います。 息つく暇がないんじゃないですかね。。。理由は人それぞれあると思うんですけど…。 たまには、雑談したいなぁって思うんです。 最初のうちは、雇用して貰ったばかりだし、頑張って仕事しないとなって頑張るんですけど、その横でゲラゲラ笑いながら雑談されてると、たまには喋りたいってなるんですけど、、、その人たちと仲良く喋りたいかどうかは、話の内容にもよるというか。 色々葛藤があるんですよ、、、 悩んで病院行った時期もあったんですが、口下手が高じてか結局お医者さんともあまり話すことなく、薬の打診だけして飲んでみるものの、効果の実感と切れ目早いな…とか思いつつ、まともな診断は頂かないまま、なんとなく生きてる状態の人間の話なので、あまり当てにならない回答かもなんですけど。。。 私、会社で、誘拐犯みたいなボイスチェンジャーみたいな声の人に、脅しみたいなセリフを電話越しに吐かれた事があるのですが、その時の頭から背中に掛けて痺れるような恐怖感で体が引き攣った事があります。 こんなこと話したところで、誰も分かったてくれないので、リアルでは言わないんですけど。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる