教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトを初めて2ヶ月目の大学生です。 12月初めからバイトを始め、2月で3ヶ月目になります。

アルバイトを初めて2ヶ月目の大学生です。 12月初めからバイトを始め、2月で3ヶ月目になります。自分のところは2人勤務で回しており、苦手な人と組まされる時があります。嫌いな訳では無いんですが、いつも不機嫌です。 毎日、Excelの事務作業があるのですが自分は新人のためまだ教えて貰ってませんでした。その事は、苦手な方にも伝わっていたのですが「(自分)くんと組むと事務作業もやらないとだし、清掃もやらないとだし大変なんだよ」と遠回し気味に言われました。社員なのに事務作業をやりたがらないと他のアルバイトの方からお聞きしているので、次の日自分から「事務作業について教えてください」と気を遣う、また手伝いたいという意欲から教えてもらうことにしました。 Excelに入力するのは早くても45分程度かかります。その為、メモをとっても入力する項目が多くその日だけでは覚えられず次の日。 次の日も付きっきりで見てもらってたのですが 「ここはなに打ち込めばいいんでしたっけ?」と質問すると 「昨日も言ったよね??」と言われることが多く、かなりしんどかったです。深夜勤務のため、忙しくもなくただテレビや携帯をボケーッと眺めてるだけなのにピリピリしてます。忙しいならまだ自分も分かります。けど暇なのにイライラした口調で教えてくるので正直分からないことがあっても聞きたくないです。 また、自分は学生で毎日入れる訳もなく1週間後に入って「ここは何打ち込むんでしたっけ?と聞くと、「先週も教えたよね?」と。 最初からこう言ったような絡みがあり、他のスタッフとは仲が良いのですが自分とは距離を置かれていると感じてます。 「そういう人と付き合うのも社会の勉強」と言い聞かせ、今月は頑張って入りましたが正直かなりきついです。その人とずっといるのが辛いのではなく、分からないことがあった時質問するのが怖いです。 また、辞める時に「苦手な人がいて」という理由を店長に言うつもりです。こういった理由で辞めるのは、社会的なマナーとして正しいのか、教えて頂けるとありがたいです。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • そんな奴が働いてる時点でまともな職場じゃないんだからとっととやめるべきです。 店長にやめることを伝えて他のバイトした方がいいし、それで礼節がうんぬん言ってくる大人は大概ロクでもないので。 それにバイトですからね。 あなたが居ないと回らないということもないでしょうし、言い方は悪いですけど代わりなんていくらでもいますから。 そう思って気楽にやめても問題ないと思います。

    続きを読む
  • 苦手な人と組まされることもありなんですから、他の人に教わればいいだけでは? 別にその人の時に限って教わる必要はないのですから、別の人の時に教わって出来るようになってからやれば良かったように思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる