教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務をやっている方にお聞きしたいです。 患者さんが行った検査や処方された薬の内容を見てレセプト提出する際の病名登録…

医療事務をやっている方にお聞きしたいです。 患者さんが行った検査や処方された薬の内容を見てレセプト提出する際の病名登録を全て事務員が行うのですがこれは普通なのでしょうか…?処方箋の入力も薬の外用薬の指示入力(1日1回患部に塗布とかの入力)も先生のカルテには外用薬の名前書いてるだけでやり方とかそういう指示は何も書いてなくて、事務員が調べて入力しないといけません…。 自分自身、医療事務として働くのが初めてでこういった病名登録とか処方薬(外用薬)の指示とかって事務員がやるものなのか…?と疑問に思ってるのですが事務がやるものなのでしょうか…?

続きを読む

218閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    病名は医師が判断します。それを医療事務員がレセコンで入力します。もちろん検査内容や処方薬の入力をします。今は電子カルテが主流ですが以前は服用方法を英字で記入していました。v.d.sやn.d.eと言った具合です。質問者さまの病院は院内処方でしょうか?そうであれば薬剤師が服薬指示をします。受付で行う業務ではありません。

  • かつては・・・ それが当然でしたが・・・ 今のレセコンだと・・・ 電カルとの結合方式によっては・・全自動で病名が入力できるものも

  • 私も初めはびっくりしましたが、事務員がやっています。もちろん、カルテの入力は医師(もしくは医師の指示の下で医師事務補助)がやってますので、医学的に大事な書類は医師の責任ですので医師がやりますがレセプトは単なる請求書なので医師の指導管理の下なら事務がする事に問題はないそうです。 点検員を長くやっていましたが、審査側の点検員などは30年以上のベテランも多く中には勉強を重ね医師顔負けの知識を持ったひともいて、驚きました。 でも、最終的には医師が判断しますので、事務員だけが携わっているわけではありません。 点検するのは病院だけではなく、基金や国保連、保険者も点検します。 そこで最終的に担当の審査医が判断します。それなら初めから医師が見れば…と思われるかも知れませんが、レセの枚数、何十万枚もっとかも知れませんが医師がみるとしたら時給にして事務員の10倍の費用が発生しますよね。かなりの高額レセプトは専門医が見ますし、事務の段階でかなり丁寧にみていますよ

    続きを読む
  • 本来は医師の仕事ですが、うちのクリニックでも医師が病名登録を忘れることはよくあります。 また、医師が登録した病名が、その薬の適応でない場合もあります。 うちは精神科のため薬の種類が少ないのでできてることだと思いますが、病名が登録されていないものはレセプト担当のわたしが登録してます。 わからない時は医師に確認しています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる