教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6歳の子供が初めてパソコンを触ろうとしています。

6歳の子供が初めてパソコンを触ろうとしています。まずは何をさしたらいいですか? タイピング練習は無理ですか?

454閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最初にタイピング練習はとても良いと思います。すべてのパソコン操作の基本になりますから。 練習させてあげるなら、かならず手元を見ないタッチタイピングを練習させたほうが良いですよ。 タッチタイピングが出来るようになると、将来が広がります。手元を見る癖はつけないほうが良いです。子供は最初に覚えた方法が残ってしまいますから。大人になって矯正するのは大変です。

    ID非公開さん

  • 別にいいと思いますよ。 私が初めてパソコンが触れたのが3歳でその頃からローマ字というものを知っていましたし。 現在、6年生ですがブラインドタッチで4級相当(http://web.e-typing.ne.jp/free/free_exam.htm)という結果になりました。 良いのかどうかわかりませんが、ローマ字が読めるとなんとなく英語も読めますよ。

    続きを読む
  • これといった目的がないのでしたら、一通りやらせてあげて、やりたいことを見つけてあげればいいと思います。 小学生対象の学習用ソフトもたくさん出ていますから、ひとつ買ってあげるのもいいかもしれません。 先日、知人が子供のために購入していたのは ●ジャストスマイル3 [家庭学習用] というソフトでした。 ただし小学校中学年です。 下の子には ●ドラネット 小学1年生 というものを購入していました。こちらは値段もお手頃なようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる