教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級建築士の製図に落ち、今年再受験します。 7月から二か月、日建に通いましたが、年のせいか、雰囲気に付いていけませんで…

二級建築士の製図に落ち、今年再受験します。 7月から二か月、日建に通いましたが、年のせいか、雰囲気に付いていけませんでした。 講師もできる人には手厚いと感じ、できる方向けと思ってしまいました。D判定で落ちました。 これは、日建だからというわけではなく、 日建も総合資格も変わりはないでしょうか? 専門学校は日建に通っていたため、割引などはありそうです。 また、どちらも2月頃から来年の製図向け講座がありますが、 やはり発表後の7月から通うのではなく、2月から通った方がよいでしょうか? 1度目受けた感覚としては、どうやったら合格するのか全く分かりませんでした。

続きを読む

384閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    D判定って一級の4と同じ失格項目ということでしょうか? 今年の製図をうけての印象はどうでしたか? このままやっていけば受かりそうとか感想をお聞きしたい。 今年も資格学校に通うのであれば、 ご自身から積極的にならないと 金を出しているのだからもったいないですよ。 雰囲気がどうだのより空気無視してマイペースで いけばいいですよ。やる気と課題をキチンとこなして 宿題提出100%であれば。 雰囲気が合わないのであれば、 去年のカリキュラムをもう一度復習して回答に近いのを 出せれば通わんでも通信の課題でもいいのでは? (できれば、回答忘れているのが良い状態) 失格項目該当で落ちているのであれば、チェック体制を どう確立していくかを自分で決めていかないと。 そう言ったとこが煩わしく感じていても、 そこを問われる製図試験です。 自分を俯瞰して見る事を意識して訓練していけば 課題自体は数をこなしていけば簡単に感じるようになるはずです。 自分は一般建築木造の現場監督だったので、 図面は得意だったので、通信教材買って(10万くらいだったかな) それをやって受かりましたよ。 なにがダメかわからないというのであれば やはり学校に通って何が足りてないか指導受けないと ダメだろうけど。

  • できる人向けって事もないと思いますよ。私は可愛がって貰えるタイプですが、教えるのが好きな人に好かれるタイプだからです。自分は手厚く教えて貰えてないと思ったらやる気も少なくなり、上手くいかないと思います。 ダメだった理由は絶対やってはいけないミスをしたのか書き終えていないのでしょう。そうならないためのチェック方法や作図を身につけるしかありませんが、それが伝わっていなかったんだと思います。相性もあると思います。 2月から通うのはそれだけ長期間頑張れる人にはいいですが、大事な時期に失速するタイプならやめといた方が良いです。私は二級の短期に通って、長期の人よく頑張れるよなと思っていたところ不合格。翌年に長期は全く考えられず。でも今は長期の方が不安が減るというか自己満足できるので(出来について自己満足で終わりませんが)長期がいいと思ってます。

    続きを読む
  • 試験では最後まで描くことはできたのでしょうか。 私は総合資格に筆記試験後(合格発表前)から通って合格できました。建築製図は完全に初心者でしたが、一応時間内に描ききることができるまでにはなっていました。他の受講生を見ていても、合格する気がしないというような人は1人もいませんでしたよ。 あなたが課題を全てこなせなかったのか、講師の教え方が余程悪かったのかわかりませんが... 講師による当たり外れもあると思います。あなたのやり方に合うかどうかというか。 私は講義で土曜1枚・日曜1枚・宿題で週に1枚描いていましたが、同じ総合資格でも他校で宿題が週に5枚というところもあったようです。 私は週に5枚も宿題があったら描くことに精一杯で、他の注意点に気が回らず、ついていけなかったかもしれません。

    続きを読む
  • D判定は失格です。論外って事です。階段の不整合とか、要求室の不足とか。その辺りのフィードバックはなかったのでしょうか? 講師は出来る人に手厚い訳じゃないです。宿題をちゃんとこなして練習してくる人には手厚いと思います。出来る人向けではなくて真面目な人向けだと思います。 宿題は全部やっていましたか?宿題は最低限なのでプラス自主練習も必要です。 日建も総合も両方経験しました。 総合の方がスパルタで、宿題の量も多いです。書き方の手順や時間配分がかなりマニュアル化されています。 自由度が欲しいなら日建、迷わず機械的に書きたいなら総合かと。 短期集中でも受かるのでお金ないなら7月でも構わないと思いますが、今年D判定なら2月から通って少しでも差をつけた方がいいです。 2月から6月は人数も少なく質問もしやすいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる