教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中学校教員免許(数学)について 私は今、国立大学経済学部在籍の3年生です。 大学2年から、教員免許取得のために勉強してい…

中学校教員免許(数学)について 私は今、国立大学経済学部在籍の3年生です。 大学2年から、教員免許取得のために勉強しています。 教科は高校の商業科目です。 残すは教育実習のみとなっています。最近アルバイトで塾講師を始めて、中学校数学を教えることの楽しさを知りました。 そのため、今は数学の中学校教員免許を取得したいという気持ちが強いです。 一応、商業の教員免許は取得する予定です。 これから数学の中学校教員免許を取得するためには、数学科目の単位のみ履修すれば大丈夫でしょうか? その場合、大学卒業後、どのような進路で進めばよいのでしょうか? ちなみに高校は普通科文系卒業です。 回答宜しくお願いします。

続きを読む

31閲覧

回答(2件)

  • まず、今通われている学部で数学の教員免許を取得できるか確認してください。 おそらく取得できないでしょうから、卒業後別の通信大学などで学習する必要があります。 詳しくは下記を参照ください。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/static/kyoinsenko/menkyo/m_shinsei/m_kentei02.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる