教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土建屋の方や、住宅関連の職人の方の率直な意見を聞ければ幸いです。 細かい質問ですが回答頂きたいです。

土建屋の方や、住宅関連の職人の方の率直な意見を聞ければ幸いです。 細かい質問ですが回答頂きたいです。1.トイレの使用が可能なリフォーム工事の場合でも、その家のトイレは借りないのでしょうか? 2.“ご自由に食べて下さい”と置いてあるコーヒー、茶、菓子でも食べにくいでしょうか? 3.休憩場所として一室設けられたとしても、そこで休憩するのは気が引けるのでしょうか? 4.お昼ご飯を振る舞われたら迷惑でしょうか? (補足) 年明け6日から地元の工務店さんに家のLDKリフォーム工事を行って頂いております。工期1ヶ月予定、毎日3~4名の方が訪問されています。 1.朝一の挨拶の際や確認打ち合わせやちょっとした雑談をした際に、”家族は2階のトイレを使用しますので、1階のトイレは皆さんで自由に使って下さいね”と何度か一声かけていますが、この2週間使われた形跡が全くありません。気を使っているんでしょうか?こんな寒いのにおしっこしたくならないの??不思議です。 2.最初の頃は休憩時間にお茶やコーヒーを出してあげていましたが、休憩時間が人によってバラバラで不規則(多分キリの良いところで辞めて休憩に入る為かな?)などもあり、今は飴やチョコ、小さな茶菓子などをお盆に置いて”ご自由に食べて下さい”スタイルにしています。コーヒー・お茶・おしぼりは保温器に入れて置いていますがこの2週間全く減っていません。不思議です。帰る時は「奥さん、帰りますわ!」と一声掛けて下さるので、余ったお菓子とコーヒー・お茶を袋に入れて全部差し上げていますが逆に迷惑? 3.LDKに直結した和室を職人さんの休憩部屋として一室設けていますが、ここで休憩をしてくれません。テレビもあるのでゴロ寝しながらテレビでも自由に見て頂いて良いと言っているのに、自分の車の中でスマホいじりながら休憩しています。タバコを吸わない方でも使ってくれません。やっぱり気を遣うのでしょうか?車の中の方が落ち着くのですかね?不思議です。 4.毎日頑張って作業をされているので感謝を込めて、来週末に昼食を作って出してあげようと思っています。人によっては弁当持参やコンビニで買ってくる人もいると思うので、事前にお伝えしておこうと思いますが、そもそもこういうのって迷惑でしょうか?スタミナ丼or焼肉定食にしようと思っています。主人に話すと”おれなら昼飯くらい好きな物を食って、(職場の人間関係が不明だが)ひとりでゆっくりしたい。逆に気をつかうね。あと「職人=肉」 的なイメージがダメ。ジェノベーゼやパンケーキが好きな職人もいるぜ。“と訳の分らん事を言われました。 宜しくお願いします。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大工ですが、余り気は使わなくていいです、それは職人の頭次第です、下の者は余り勝手な行動はできないのでしょうね。 本来はトイレも使うし、休憩もするのだけど、この職人は親方が偏屈な奴かもしれません。 普通なら施主に対し、相応の対応をすべきなのだけどね。 こんな態度なら貴方が心配してしまいますよね、 もう干渉しない事ですよ。

  • 建築士です。 今時珍しいくらい、現場の職人を大事に思っていて下さる、ありがたい建築主だと思います。 1→ そうですね、最近は基本的に使いません。 2→ 工務店の方針で遠慮しているのでしょうし、「万が一」それで職人が体調を崩した場合、非常に話がややこしくなります。特に今時は…。 3→ コレも今時は使いません(使えません)ね。 4→ 2と同じ理由です。 一昔前ならば、ドレもあり得る話だし、今でも平気で「客の家のトイレを借りる」工務店もありますが、大半は借りません。 それだけ、「世知辛い世の中」なのです…。 話が逸れますが、私は職歴30年の建築設計士で、主には住宅ではなく大きな建物の設計事務所勤務です。 入社間もない頃は、大きな節目(上棟や竣工時)の時に、関係者全員で工事現場でバーべQなんかをするのは当たり前でした。 日頃はよそよそしい態度で接する現場の職人さん達も、酒も入ってこの時ばかりはざっくばらんに話ができて、設計作業でなかなか「現場の細かい仕事」の事を勉強できない若者にとっては、とても勉強にもなって有意義な時間でした。 20年くらい昔から、そういった事がドンドンできなくなり、酒宴があるとしても、建主と設計と工務店やゼネコンの営業担当者だけで、店でするだけ… 淋しい世の中、です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる