教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマとシステムエンジニアって何が違うのでしょう? あまりイメージがわきません、シロートからする

プログラマとシステムエンジニアって何が違うのでしょう? あまりイメージがわきません、シロートからするプログラマとシステムエンジニアって何が違うのでしょう? あまりイメージがわきません、シロートからすると二つとも同じ様に見えます。 どっちがしんどい仕事でしょう?

430閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    プログラマはシステムエンジニア(SE)から受け取った設計書や指示に従って、プログラムを作成(デバッグ、テスト含む)します。プログラム言語を熟知し、作成~テストのノウハウがあればレベルはいろいろありますが、とりあえず勤まります。 SEはシステム全体あるいは部分的な設計をしたり、プロジェクト管理、ソフトとハードの組み合わせを検討したりと広範な業務があり、大きなシステムの場合は、OS、データベース、ネットワーク、ハードなど細かく担当が分かれます。業務に関する知識も、強く求められます。広範囲な知識が必要で、プログラマの経験を積んだ後、SEになるケースもあります。 知識、責任の範囲などで、SEの方がキツイと考えるのが普通です。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる