教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方上級、国Ⅱの公務員を目指しています。今大学3年生ですが、専門の学校に通うのは経済的に困難で独学で頑張るつもりです。

地方上級、国Ⅱの公務員を目指しています。今大学3年生ですが、専門の学校に通うのは経済的に困難で独学で頑張るつもりです。そこで、より効率的に勉強するために、学校が出しているものよりも、各科目の要点をまとめたもの(ノートやデータ)は存在しないのでしょうか? 大変失礼な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

422閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学3年生ならば、独学で十分いけますよ。 私のおすすめする効率的な勉強法 まず、過去問から取り組む。 その際、解答解説を見ながらで良い。 解答解説を見なくても問題を解けるようになってから 参考書等で知識の深化を図る。 公務員試験の知識がゼロですと、 公務員試験の独特なスタイルが理解できません。 まず過去問をこなし、公務員試験とはどういうものか、 覚えるべきポイントはどのようなものかを、理解します。 それらを把握した上で参考書に取り掛かったほうが効率的です。 公務員試験の傾向を知らない状況で参考書に取り掛かっても、 どこをどのように覚えたらよいかが全くの手探りになりますので、 効率的ではないのです。 おすすめ問題集 LECのウォーク問 東京アカデミーのDATA問 畑中敦子シリーズ 実務教育の過去問シリーズ(かなり大きいので、すぐわかります) 畑中敦子、実務教育の過去問シリーズは必須。 ウォーク問、DATA問は実際に手にとって 自分に合いそうな方を。もちろん、両方使ってもオーケーです。 おすすめ参考書 LEC 実務教育 河合塾のパスライン 実務教育の速攻の時事 速攻の時事が必須。 あとは、LEC、実務教育、パスラインの中から、 自分に合いそうなのをチョイスしてください。 補助テキスト 資格試験研究会の光速マスターシリーズ これはあると便利、というレベルです。 ポケットサイズなので、 移動中やちょっとした空き時間での知識に確認に使えます。 個人的には重宝しましたよ。 学習期間一年以上は見てください。 公務員試験情報に関しては、 公務員試験ジャーナルという雑誌が出ています。 たいていの書店では公務員試験コーナーにおいてあります。 面接対策や試験傾向対策等、参考になるデータが載っています。 また、大学の学生課の力も借りましょう。 質問者さんの健闘を祈っております。

  • 1番まとまった教材は専門学校に入らないと入手できないと思います。 スー過去のような過去問を中心に勉強すれば大丈夫です。 まずば教養の判断推理、数的推理を勉強されることをオススメします。あと高校で使用した歴史などの教科書があるなら、それで復習すれば、ある程度の教養はカバーできます。 専門は法律が中心になると思いますが、今の時期は学校の図書館にある民法なんかの本で勉強すれば大丈夫です。 年明けぐらいから、過去問を繰り返しやればいいはずです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる