教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験からWebデザイナーを目指しています。 ポートフォリオは作成しましたが、 実務経験がなく、応募できる企業も少ない…

未経験からWebデザイナーを目指しています。 ポートフォリオは作成しましたが、 実務経験がなく、応募できる企業も少ないです。今は選り好みせず、行けるところへ行ってスキルを身につけたいと考えています。 下記の中だと、どれが一番転職に有利ですか? 次の転職を見据えて職場を考えたいと思っています。 現状、福利厚生・お給料・安定性などは考慮せず、Webデザイナーとしてキャリアップしていけるかを第一に考えております。 1.中小企業・スタートアップの正社員Webデザイナー 2.大手企業のWebデザイナーアルバイト 3.大手企業のWebデザイナー派遣社員 4.大手企業のWebデザイナー契約社員

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 大手企業ってどういう会社ですかね?どういう事業形態かにもかなり左右されます。 一般論としては、デザイナーの非正規雇用は支援職や単純作業が多く「自分の作品」と言える物を作れるチャンスが少ないので、1が良いと思います。

  • 転職に有利かどうかって企業規模と雇用形態のみが影響してるわけではないので、その選択肢ではなんとも言えません。 転職先がどんな人材を求めてるか? あなたが過去にどのような実務をこなし、どのような実績があるか? 専門性の高さ、基礎学力や人柄など… 様々な要素が転職に影響しますのであまりにも視野が狭いと思います。 大手だろうが中小企業だろうが専門性の高い人材が高給を取れるってだけなので企業規模が大きくても雑務しか任されなければスキルは身に付かず価値の低い人材として転職活動する羽目になるだけなので、企業規模や雇用のみで判断せずもっと企業分析をしたほうが良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • それぞれで求められる業務レベルがわからないので難しいですが、1が無難かなと思います。理由は正社員というだけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる