教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師を目指し、今年、看護学校を受験します。社会人です。志すのが遅かったため1次試験はもう終わっており、次は2次試験とな…

看護師を目指し、今年、看護学校を受験します。社会人です。志すのが遅かったため1次試験はもう終わっており、次は2次試験となります。 科目は数1、国語です。国語はともかく、数学は学生時代から苦手です。今年に入り育児、仕事の合間に1日2時間は勉強するようにしていますが、勉強から10年以上は離れていたため苦戦しております。今年はおそらくダメだと思いますが、来年度受ける際の練習として試験に臨むつもりです。 そこで受験に詳しい方にお聞きしたいのですが、過去問3年分はあり、それを解こうとしても基礎から学び直している為、全く分からずとりあえず医療系の数学問題集からしております。 試験本番は2月末で、どのように勉強したら最も効率がいいでしょうか? 今は問題集基準としていますが、過去問からしてそこに載ってあるのから勉強していくなど…なんでもいいのでアドバイスがあると助かります。この2ヶ月でできることは全てしようと思っています。 ご教授よろしくお願い致します!

続きを読む

154閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も勉強から10年弱離れていましたが、社会人で受験した現在看護学生です。 私の場合、中学から数学をやり直したのですが、参考書や問題集だけでは途中式が飛ばされ、わからなくなることが多々あったので、スタディサプリを使いました。 スタディサプリで中学の数学から早送りで勉強し直して、3ヶ月で数1Aまで行って、半年で受験を迎えました。 このスタディサプリで勉強後、過去問を解くとアウトプットになるので良い勉強法になるのではないかと思います。 お子さんがいらっしゃるので、予備校は難しいと思うので、結構おすすめです。

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 数学は基礎が出来ないとどうにもならないですね。高校レベルの参考書を買ってそこから勉強しましょう。高校レベルにも満たないなら中学生からスタートして下さい。 問題集をやればどうにかなるってわけでもないです。専門も大学もある程度の出題範囲は決まっているので過去問をやるのがいいと思います。 整理しますと、まずは自分が高校か中学どちらのレベルにいるのか判断して、参考書を買いましょう。一通り理解するまでやってあとは過去問に出題されているところを重点的に勉強して下さい。 数1だと二次関数は絶対でますね。 あとは予備校ですね。 難しいとは思いますけど面接練習とかしてくれますし、誰かに教えてもらうというのが1番効率いいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 予備校一択。 それが1番効率がいいです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる