解決済み
4月から個人クリニック、とはいえ、歯科、整形、内科、小児科、入院設備のある医療事務職に内定をもらいました。未経験、無資格のため入社前に自分なりに医療事務について勉強したいです。ちなみに紙カルテ使用のクリニックです。 そのため参考書を買いたいのですが、どんなものがいいですか。 診療報酬の分厚い本は買ったほうが良いでしょうか? あとレセプト作成の問題集くらいで大丈夫でしょうか? ちなみに電カルより紙カルテは管理とか、事務側で加算やら管理料やら判断し算定しないといけないんですか?初歩的な話ですみません。
146閲覧
未経験無資格で採用されたのですね! おめでとうございます!! 面接官の方に、お人柄や医療事務としての適性や伸びしろなどが伝わっての採用となったのだと思います。 入職前に勉強しておきたいという真摯な姿勢も素晴らしいと思いました。 わたしは最近「ユーキャンの医療事務 リアルにわかるお仕事マニュアル クリニック編(酒井深有)」という本をご紹介しています。 初心者の方の心構えや知っておいた方が良い保険証のことなど、易しく解説してあり、とても評判が良いようです。 書店で実物を見たり、Amazonなどで検索して検討されてみてはいかがでしょうか。 また、パソコンは詳しい技術は必要ではありませんが、タイピングは速くできることが大事になってきます。 おうちにパソコンをお持ちであれば、タイピングの練習をされることをお勧めします。 入職までにまだ少し時間がありますね。楽しみですね。ぜひ有意義にお過ごしになってくださいね。
カルテを見て、医療事務が診療点数早見表から点数を算定します。 初診、再診、投薬、注射、手術、麻酔、処置、検査(検体、生体)入院などなど… 手技料が算定できるのか、採取量、判断料が算定できるのか本当に色々あります。ここに書ききれません。 判断するのは全て医療事務職です。 たぶん未経験、無資格めちゃくちゃ大変だと思います。 現在、職業訓練で医療事務学習中ですが教えてもらっていても難しいです。 独学で誤った知識をつけてしまうと後々大変だと思うので、変に勉強しない方がいいのではないか?と思います。 強いて言えば、医療保障制度だけは知っておくと少しは楽だと思います。
中途半端な独学はやめた方がいい。 とにかくわからない事は、怒られようが何回でも先輩に聞ける忍耐の方が独学より10倍役に立ちます。独学で何となくわかった気になって失敗するよりは、覚えが悪くても先輩の言うことに必死なくらいついて怒られ謝り覚えていく方が断然意味があり、全てのビジネススキルに繋がるとだけアドバイスします。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る