教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

金融機関に勤めています。自分でいうのもおかしいのですが、営業で評価され、昨年から本社の主幹部(経営企画)に異動になりまし…

金融機関に勤めています。自分でいうのもおかしいのですが、営業で評価され、昨年から本社の主幹部(経営企画)に異動になりました。 周りからは花形部署と言われる部署です。しかし、仕事の大半は社長や役員のお守りみたいな感じです。 色々な会議における社長や役員のスピーチの原稿を考えたり、役員連中の社内懇親ゴルフの背広幹事やったり、出張の鞄持ちとか。 会社は今流行の『パーパス経営』とか『働きがい』とか言っていますが、私自身、上記のような仕事はどう考えても世の中のために役に立っていないし、会社にとっても利益を稼いでいませんし、やり甲斐も感じません。 考えれば考えるほど、何のために働いてるんだろう?と疑問に思います。 将来偉くなるためには、割り切って心を無にしてやるべきでしょうか?

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 今は直接的に会社の役にたてなくても良いと思います。 社長や役員のそばにいるということは、その方々の所作や考え方、行動力、判断力など多くのことを学べます。そして、貴方がそれを学ぶことで、将来は貴方が会社の役に立つことができます。 今の貴方は、学ぶことが仕事です。「割り切って心を無に…」なんて考えるようではダメです。何のために貴方をその部署に配置したのかを深く考えてください。経営者の仕事は、現場でお金を稼ぐことではありません。社会情勢を加味して会社の適切な方針管理を行うこと。重大案件の判断。などです。 貴方はそこでそれを学び、疾風が吹いた時に勁草になれるようにならなければなりません。

    続きを読む
  • あなたは会社から見込まれてるんだと思いますよ。 普通のサラリーマン社員にスピーチの原稿書かせますか? 今は仕事でもプライベートでも「経営者は何を考えてるんだろう」と常に考え行動すべきですね。 それと人脈づくり。ゴルフの幹事なんかうってつけじゃないですか。数年後を見越して今のうちに種をまいておくんです。 出張の鞄持ちなんか、お偉いさんと親交を深めるチャンスだし、社外に顔を売ることもできますよね。 「なぜ人事がそのようなポジションにあなたを配属したか」をよく考えるべきですよ~

    続きを読む
  • 偉くなりたいなら無にするしかないですね。 せっかくのキャリアを捨てるのも勿体無いですから、今は我慢の時期かも知れません。 辞めて後悔しても、戻れる保証はないですからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる