教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年(令和4年)に一級建築士製図試験を受験し、不合格でした。製図試験を3回受け不合格でしたので、また学科試験からスタート…

昨年(令和4年)に一級建築士製図試験を受験し、不合格でした。製図試験を3回受け不合格でしたので、また学科試験からスタートです。正直、かなりお金や時間を費やして身も心もアップアップな状態です。(精も根も尽き果ている状態です。)予備校(N学院)にも通い、それなりに努力をしてきたつもりでしたが、成果が出ていません。ただ、ここまでやってきたのを無駄にはしたくないです。出来れば、一級建築士の称号を勝ちとって有終の美を飾りたいです。予備校には学科の教材費や模擬試験費等で88,000円(税込)追加と言われてます。 学科試験も数回受けてやっと通ったので、今年スムーズに通るか。通っても、製図試験で合格出来るか。ちなみに、3回製図試験はすべてランク3でした。 全ては自分次第だと思います。現在、職業は公務員として建築工事の現場管理や設計管理をしています。メリットとして、今後、自分が仕事を行っていく上でモチベーションが上がります。管理職に先々なれる可能性があります。定年退職して民間企業で働くことができます。などです。 ですが、今の仕事は資格がなくてもそれなりに仕事ができます。 私と同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご教示をいただけたら幸いです。 今の心境として、どっちつかずの状態です。なかなか踏み出せません。 再度、試験にトライするのであれば、何かを変えていかなければならないのは承知です。予備校に通ったからといって合格できるわけでもありません。合格できる保証はありません。予備校を変えるか、合格者から話を聞いてやっていくか。知識や経験値を上げていかなければなりません。やってきた勉強を無駄にはしたくないです。 今年、学科試験を再度チャレンジして駄目であれば、きっぱりと諦めようかなとも思います。親に相談したら予備校の費用がかかっているし、諦めた方がよいと助言されました。全ては自分次第ですが。 いかがでしょうか!? ご経験のある方、どうぞ、よろしくお願いします!

続きを読む

2,695閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やるしかないのではないですか? やめるのであればその程度の覚悟だったと言う事だと思います。死に物狂いで、全てを犠牲にして取り組んだ自負はあるでしょうか?その様な意識がないと勝ち取れません。 学科は独学でやってはどうでしょうか?費用も押さえられ、時間を自由に使えます。自己管理が出来ることが大前提ですが。私は手当も祝い金も一切ないため学科は独学でやりました。構造と法規を徹底的にやり込めば難しい話ではないはずです。 製図は自分をどこまで追い込めるかです。自由時間や睡眠時間を削って学習に注ぎ込みました。一枚でも多く、他の人よりよい図面をと極限状態にまで追い込まなければなりません。毎日2時間、休みは6時間、学校の言われた課題をやるだけでは負けます。計画の要点は満点が狙えるためこちらも集中してやる必要があります。 今年絶対合格する!本番で図面を絶対完成させる!時間配分は絶対守る!この不退転の覚悟が無ければ合格出来ません。悩まない、動揺しない、普段通りやる。そんな試験です。 私は質問者さんと同じ立場です。無くても困りませんが、年齢を重ねると恥ずかしくなります。学生時代から絶対に取ろうと思っていました。諦めると言う選択肢は存在しませんでした。やるからには全てを試験に投入しましょう。合格すれば内部も外部もあなたを見る目が変わります。確実に世界は変わります。頑張って合格を掴んでください。

    2人が参考になると回答しました

  • > ご経験のある方、どうぞ、よろしくお願いします! 製図は一発だったのでその経験ないですけど、もし3回滑ったなら、二級をさきにとったらどうですか?取る理由ですけど、建築士かどうかっていうラインが先だと思うので、一級はあとから受験するけど、とりあえず二級でどうですかね。 学校にまれに6回滑った人とかいますが、それだったら建築士になることが先だと思うので、二級が先かと思います。 で、製図ですけど、3回もランク3ってことは致命的だと思うんですよね。 復元あるならチェックしてもらいたいですが、主要室は全部南にむけて配置できていますか?これは妥協無しでですよ。この室はしょうがないとかなしです。(一部東と西はありえるとしても) 公務員って書いてるからわからないかもしれませんし、学校でも自分が受験してた時はいわれなかったですけど、公共設計をしている設計事務所だと「必ず主要居室は全て南面配置」をかなり強く言われますので。かなり強くっていうレベルが、それやってないとアホ扱いされるレベルの内容ですが、ランク3ってことは多分そういう致命的なことを平気でやってる可能性があるような気がします。めちゃくちゃ厳しくいわれることですけど、学校の講師は多分まともな設計事務所に勤務してないから、多分当人がいわれてない都合で指導が甘いと思います。まああなたが実際どうかしりませんけどね。 あとは接道からのアプローチについても学校で言われませんけど、事務所だと死ぬほどきつく言われることが一部あります。 >再度、試験にトライするのであれば、何かを変えていかなければならないのは承知です。予備校に通ったからといって合格できるわけでもありません。合格できる保証はありません。予備校を変えるか、合格者から話を聞いてやっていくか。知識や経験値を上げていかなければなりません。やってきた勉強を無駄にはしたくないです。 だったら二級からだなって思います。 積み上げてきたものが積み上がらないのが不合格ですから、一旦二級取ってメンタル強くしたらどうでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分も角番落ちからの復帰で、最強の初年度生で合格できました。 自分は病気をしてから体を使って現場管理が出来なくなりそうだったので、 受験を決め足掛け5年掛かりました。(学科2年掛かりました) 角番落ちの時は、諦めるよりどうやって時間作るか考えました。 今までやってきた知識や努力が無駄になるのは嫌なので 諦める選択肢はなかったです。 受かってさえしまえば、掛けた苦労も金もよかった感じます。 又、次へのステップも積極的になりました。 嫌々と考えるのではなく、なにくそと反骨精神で臨むのがいいです。 1回、学科突破してるので、どのくらい勉強すればよいかご自身でわかってると思うので、職場に迷惑かけない範囲でやってくには、学校に行った方が 情報とか現状、面倒くさい事をある程度やってくれるので絶対いいです。 自分の時は、得意な学科のときは、学校に行かずに景色の良い湖畔や海に いって勉強していました。 製図が3を立て続けとのことですが、復元図書いたと思うので どこがダメだったのかをキチンと分析して、どうやったらしないで済むか を自分ルールを形成してやっていけば、いいはず。 製図描くスピードは3年やったのだから速いはず。 あとは素直に周囲の話を聞く、自分で思ってる以上に素直になれてません。 自分もそうでした。1級受けるくらいの頭持ってる人達は、自分の信念みたいなものがあり、それが邪魔をする局面があるからです。 どうやったらやっていけるか、気持ちを途切れさせない工夫して 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 必死さが足りないんじゃないですか。 多年度落ちるのは単純に勉強不足だと思います。 今から学科で800時間。1日4時間平均で過去問20年分を10周できます。 製図も作図50枚エスキス100回要点暗記30年分を目安に。 「そんなにやる必要無い」と思う過信が一番の敵ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる