教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学を辞めて医療事務の資格を取りたいと思ってます。

大学を辞めて医療事務の資格を取りたいと思ってます。今、大学2回生です。 大学に行っていても、時間とお金の無駄。 それだったら、今興味がある医療事務の資格を取って 医療事務の仕事がしたいと思い始めました。 大学に行きながら通信講座で資格を取ることも 考えましたが、大学の授業料がもったいないと思いました。 これ以上親に迷惑をかけたくないので、 大学を辞めて、通信講座の費用を払うために 病院の受付のバイトをした方がいいんじゃないかと 考えました。 これはやっぱり 安易な考えなのでしょうか? あと、医療事務に就職するとき 大学中退だったら不利でしょうか? 教えてください。

続きを読む

3,645閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    医療事務って、誰でもちょっと勉強すれば取得できる資格ですよね。そんなに社会的評価を得られる資格でもないし、取得したとしても待遇的に優遇されてもいないし、就職が保証される資格でもないです。医療事務の資格を取得して働くために大学を辞めるというのは、ちょっともったいなさ過ぎな気がします。もう少し、広くいろいろ調べてから行動を起こした方が良いですよ。 要するに貴方は今の大学生活がつまらないから、大義名分を求めているだけではないでしょうか?大卒の肩書きって、大学に行っているときには全然有りがたくも何とも無いですが、大卒である事が条件で取得できる資格も世の中にはたくさん有ります。 医療事務って限定しないで、もっと、いろいろ就きたい職業を調べたほうが良いと思います。

  • 医療事務の資格は民間資格なんで取っても取らなくても変わりませんよ。 大学中退だとそりゃ不利でしょうね。 仕事も中退するんだと予想できますし。 だいたい医療事務なん簡単な仕事で時給700円の世界で、正規雇用なんかほとんどしてないはずですよ。 むしろ大学卒業して医療事務のバイトのほうが向こうは喜んで雇うと思いますよ。 大卒がやるような仕事じゃないので、大卒が来たら向こうは大喜びでしょう。

    続きを読む
  • 若いうちから視野を狭めるのは後々後悔します。 ましてやこの不況ですので、希望職に就けるのは難しいです。 医療事務は求人もありますが、倍率がすごいです。 また不況で即戦力を必要とされてますので経験者を募集資格にするのをよく見かけます。 将来何があるか分かりませんよ…。 私は専門学校ではなく大学へいけばと後悔しました。 迷ってるなら、在学中に資格取得して卒業された方が賢明かと思います。 親御さんもせっかく大学に行かせたのに中退じゃ可哀相です。

    続きを読む
  • 現実を知りましょう。 まず、学歴に大学中退とは存在しません、高卒です。 大卒か、高卒・専門卒の違いです。 人生の挽回をして、努力しなければ、永遠に高卒です。 給与、 大学院約20万 大学卒約19万 短大・専門卒約17万 高卒 約15万 中卒 約13万 一般的会社待遇はこれぐらいです。 生涯賃金が違います。そして、貴方が進みたい 方向の会社応募条件が大卒である場合、高卒・専門卒 等は応募できません、現実に夢や希望や情熱は普通に散ります。 やりたい事は、幾らでも変更して良いし、一つじゃない。 何よりも、大学で身につけるべき、能力を中退して身に付けないの ならば、頼り無くて不安だからね。 そして、結婚など、学歴差別が普通にあります、高卒の人を 大学卒、大学院卒の人は選びません、プライドが許さないでしょう。 人柄や人間性とは学んで身に付けるべきである為、貴方の 行為はリスクが大きいと言いましょう、日本や世界中高学歴 社会です。だから、無理してでも、高校や大学を卒業するのです。 貴方の言う時間とお金の無駄、以前にまだ何も知らないし、身に付いていないし、 社会的に何も得ていません。そして無駄である判断前に、大学の価値を理解していないと自覚ください。大学卒業した方が良いですよ。因みに自分は、専門・短大・大学卒です。無意味に人生波、立てず全部卒業致しました。その経験から言わせてもらう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる