教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験者募集のプログラマーの求人って実際の所どうなんでしょうか…?

未経験者募集のプログラマーの求人って実際の所どうなんでしょうか…?年120日以上休み、残業少なめと書かれており、最低月収も地域平均より2〜3万多くなっており条件が良すぎて本当なのか気になり(^^;) どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらこのような業界(求人)の実際を教えて下さいませ。

259閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    以前、未経験でSESに勤めました。 即現地勤務となりましたが教育体制は充実して先輩方はとても優しく放置など一切されずとても良い環境でした。 ただ1年以内に基本情報技術者を取得できなければ賞与、昇給はほとんどなかったですね。3年以内は資格の有無で差を付けられます。 残業は現場によると思います。ただ定時帰宅が連続して残って勉強しないんだーと思う先輩がいる所もあります。

  • よくあるのがコールセンター、サーバー監視、家電や携帯の販売員などの派遣の仕事をやらされ、定時後などに研修があるというパターンですね。 募集している会社は派遣に放り込んだ段階で既に利益が出てますので、あなたがプログラマーとして育ってくれるかはどっちでも良いということになります。もちろん育ってくれればプログラマーとして使いますが。 あなたの現職よりも条件が良いということでしたら、短期間挑戦するのは良いかと思います。長期間だと上述の派遣職はキャリアとしての評価が低いので、おすすめできなくなります。

    続きを読む
  • 未経験者はプログラマーになる前に しばらくの間、現場で経験を積んでもらう ある程度経験を積んだらプログラマーの部署に異動する と言われて人手不足が深刻な現場仕事の作業員として 配属されます 何年か現場作業を経験して、プログラマーの部署に異動を申し出ても、 今は空きが無いと言われて異動の希望は却下 そのままずーっと現場職のまま こんな感じです

    続きを読む
  • そんな上手い話が転がっているわけがないので、かなりの確率でウソです。(私はIT業界出身者です。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる