教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントについて 転職エージェント(以下A)利用中です。

転職エージェントについて 転職エージェント(以下A)利用中です。5年の事務経験を活かして正社員事務で希望を出していました。そして現在3者面談中です。ところがそれにも関わらずいきなり大手会社の契約社員の面接を受けないかと言われました。 ただ、面接まで進んでいる会社もAに言われるがままに面接になりました。ので今のところは不安でしかないです。 契約社員の話の前に友達との会話の流れでその話をしたら「とりあえず受けてみやんとわからんやん。」と言われ前向きに面接受けようと思っていた時だったのでAのやり方に強引さがもうムリと思いました。契約社員の話も断りたいと思います。 このような場合は、いったん利用はやめて、もう少し自分で考えてから別のエージェントに登録するのがいいのでしょうか?その時は今の会社も引き継いでくれるものでしょうか?

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エージェントは入社させてナンボなのであなたが採用されそうな会社をガンガン押してきます。 それはどこのエージェントでも同じ。 合格しても行きたくない会社なら初めから断るぐらいの主体性がないと、言われるがままに振り回されることになります。 上手く使えばエージェントは役に立つので、自分で条件をしっかり考えて利用してください。

  • 別のエージェントを利用するのは一つの選択肢だと思います。 ただし、今の会社についてはおそらく引き継いでくれないはずです。(Aからすれば「自分が紹介したのに、なんで他に手柄を譲らなければならないのか」と考えます) エージェントはあなたが採用されなければお金が入ってきませんから、あなたが採用されやすいと思われる先を紹介するのが一般的です。 嫌なら「その会社とは面接したくありません」とはっきり伝えなければならないのに、言われるがままになってしまっているあなたにも問題があるように思います。 ※おそらく今のままだと他のエージェントに相談しても同じ様なことになりますよ。(ただし、その希望を言いすぎると「紹介できる求人はありません」となることもあるので、そうなったら他のエージェントにも相談されるとよいと思います)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる