教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小型特殊自動車免許って、何のためにあるのでしょうか?特殊自動車を運転したいのであれば、大型特殊自動車免許を取得すればいい…

小型特殊自動車免許って、何のためにあるのでしょうか?特殊自動車を運転したいのであれば、大型特殊自動車免許を取得すればいいと思いますけど…。お教えください…。

458閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現代は自動車が安価になりましたので、小型特殊自動車免許は、殆どメリットのない種類の免許になってしまいましたね。でも、昔は相応に便利な免許で、だから高齢者には意外と、小特の所持者は多いんですよ。 ・満16歳から取得できる。 ・技能試験が無い。 ・農機としての小型特殊自動車は、自動車に比べ単価も維持費も安い(安かった)。 ・農機としての小型特殊自動車は、速度が出ないだけで、軽トラ程度の運搬能力はある。 ・小規模農家の多い日本では、大特が必要な農機を運用する機会はあまりない。 こういう特性があるので、貧しい時代の日本の農家では、取得に費用も手間もかからず、安価に農作業の機械化ができる手段として、歓迎されていたんです。 でも今は、普通自動車免許の取得にさほどの苦労がある訳ではなく、農機と軽自動車の価格差も小さくなりました。また、農業人口の減少で作物や材料などの運搬をする距離は増大しているので、小型特殊自動車だけでどうにかなる時代ではなくなりました。就農者がほとんど普通免許を取ってしまうので、わざわざ小型特殊自動車免許を取る価値は失われています。 なお、農機以外にも建機などに小型特殊自動車はありますが、建機は殆ど車両登録をしていないので、そもそも公道が走れず、運転免許は必要ありません。よって、建設業関係者は、取るなら大特になります。

    なるほど:2

  • 学科だけでトラクターとかコンバインが運転できる。 農業者のためですね。

  • 農業高校に勤務していました。 農機具を農場から校舎に戻す際に一時的に公道を走らせないといけませんので、学科によっては全員に取得させました。16歳で取得できますから。 運転したいから、ということではないですね。 大型特殊免許も雪上車限定(不特定多数が出入りできるところを走ります)や農業車両限定があり、限定のない大型特殊免許は趣味で取得される方が多いのかもしれません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 別に特殊自動車を運転したくて取るんじゃないよ。トラクターを車庫から畑や田んぼまで移動させるのに必要だから取るんだよ。

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる