教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一般企業でバイヤーをしています。 先日メーカーより商談のアポイントがありましたが予定をすっぽかされました。

一般企業でバイヤーをしています。 先日メーカーより商談のアポイントがありましたが予定をすっぽかされました。時間になっても本人へ連絡がつかなかったため事務所の方に連絡をしたらその後営業担当からテキトーな謝罪電話と、アポイントの日程についてアシスタントと連携が取れていなかったと言い訳を述べられました。 (アポの依頼は代理でアシスタントからメールできましたが、担当者をccに入れてやりとりをしていたのでそんなのは理由になりません) 取引先(こちらは顧客側)に舐められた対応をされると今後の取引を続けたいと思いません。 代わりのメーカーはいくらでもいるのでフェードアウトしたいくらいです。 そのメーカーは過去に私の上司を怒らせたことがありそれ以来会っていないようです。 不信感を持ちましたが社内の先輩からは、 そういうムカつく奴でも粘り強く付き合ってくんだよ と言われました。 このメーカーを許し、今後もお付き合いをしていくべきでしょうか。

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • その後、改めてのアポはあったのでしょうか。 それがなければ、あなたがフェードアウトしたいくらいの気持ちで悩まずとも、相手が御社との取引をぶった切ったということではないでしょうか。 しばらくはこちらからアクションを起こさずに相手の様子を見ることは業務上、難しいですか。 これを機に、優良他社とこれまで以上に厚く取り引きするように切り替えていくのはいかがかと思うのですが。

    続きを読む
  • 貴社の「顧客」はそのメーカーは必要としているでしょうか。必要としていないなら、切っていいと思います。 貴社「バイヤー」の硝子のプライドは、そのメーカーの営業担当によって傷つけられたのでしょうか。 傷つけられたとしても、顧客がそのメーカーを必要とするなら、切るのは好ましくありません。

    続きを読む
  • 取引をやめるメリットとデメリット(リスク)を比較しましょう。 メリットの方が大きい場合は切り替えです。

  • わざわざそのメーカーでないとダメという事なら粘り強くお付き合いする必要がありますが、代わりのメーカーがあるなら、そちらへ切換しますね。 ただ完全にお付き合いをシャットダウンをしない方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる