教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

22歳女です。現在、ド田舎で介護福祉士の仕事をしています。 いま働いてる会社は、

22歳女です。現在、ド田舎で介護福祉士の仕事をしています。 いま働いてる会社は、手取り15万、賞与・昇給なし、年間休日100日以下(有給は人手不足でとれない)、嫌がらせ行為多く人間関係最悪、残業10時間以上(強制サービス残業)、職場が汚い…etc など、ストレスで頭がおかしくなる環境です。3年間程働いていました。(高校卒業後看護学校に進学したがいじめで鬱になり辞めた) 今の環境を変えたくて、来年の春に町を出て、都会で転職することを決意しました。 そこで、介護の仕事をこのまま続けるか、職を変えるべきか迷っています。 自分自身介護の仕事は嫌いではないのですが、正直、介護の仕事は偏見だらけで、誰でもできる仕事、臭い汚いキツい…給料安い(これは場所による)など、散々な言われようですし、初対面の人に、介護の仕事をしていますと言うと微妙な顔をされることが多く、悲しく惨めな気持ちになります。 今考えているのは、 介護福祉士の仕事を続けながら、ケアマネージャー、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格を習得し、上の立場を目指す。か、休みがしっかり取れ、給与も安定している事務職に就く。 です。 ただ、事務系の資格は1つも持っていないので、事務職に就いたとしても、ちゃんとやっていけるのか不安です。(そもそも内定がもらえるのか) どちらの方がいいのでしょうか? ちなみに今持っている資格は、介護福祉士、社会福祉主事、普通自動車免許です。

続きを読む

776閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 看護師惜しいですね。。。 日本で女性でこれほど安定してコスパにいい職業はないです 1度辞めても再就職に困らず給与もいいですしね 介護とか保育とかと比べると給与も全然違いますし昇給も望めます 22歳なら東京で夜の仕事しながら学費稼いで看護師目指すのはダメでしょうか。。将来絶対に良かったと思えると思うのですが。。 介護の仕事は本当に低給でしんどいと思います。 今更学校なんてと思うかもしれませんが必ず良かったと思えると思いますよ 逆に介護職は将来の生活に安定を考えるのであれば止めた方がいいと思います。本当にお金の無い業界なので余程世の中のい仕組みが変わらない限りずっとキツイと思いますよ。

    続きを読む
  • 返事、 やっぱり准看の資格を取ったほうが良いんじゃーないかと思います。 あなたは世渡りがあまりうまくないタイプかもしれません でもなんとか准看の資格を取ったほうがよいとおもいました。 働きながら資格を取らせてくれる病院に就職するのがベターかも、

    続きを読む
  • 無資格、実務経験→介護福祉士欲しさで特別養護老人ホームの介護職からスタートした者です。勤務年数は、25年ほどです。 幸か不幸か介護福祉士→介護支援専門員(後に主任介護支援専門員)→社会福祉士→精神保健福祉士→公認心理師まで取得できました。 1つ目の特別養護老人ホームは、人間関係が面倒で6年弱で辞めました。 その後は、介護支援専門員採用で、併設の高齢者の相談担当に異動、18年ほど働いてます。 収入面では、あんまり期待しない方がいいです^^; 自分軸で、自分が介護を好きなら堂々としていればいいのに…とは思いますが、周囲の反応でみじめな気持ちになるのなら、一度、他の業界を見てもいいかもしれません。 介護職は不足しているので、戻ろうと思えば戻れますし、他を見ることは長い人生でいいことじゃないかと思います。 (戻るとしたら、介護でもやるかではなく、介護がしたいという気持ちで戻ってほしいなと思います) 私自身は、介護職はもうやる気はありません。 介護の仕事は好きですが、周囲の職員と話が合わないことも多く、かなり疲れてしまったのと、今更体力勝負で、ガッツリ介護をしたいと言う気持ちには戻れないからです。 話を聞いて、制度利用や手続きの調整をするソーシャルワーカーは、性に合っているみたいで、燃え尽きたりせずに楽しく仕事しています。 まだまだこれから。 自分に合った職場や働き方が見つかりますように♫

    続きを読む
  • 22歳なら、色々なチャレンジができますよ。 ケアマネ、社会福祉士などにチャレンジして福祉を極めるもよし、一度、福祉とは関係のない一般企業を経験してもいい。 15万は安すぎですし、安い上に人間関係が悪いなら、そりゃ転職したくもなりますよね。 2種免許(合宿で取れる)で介護タクシー会社に就職はどうでしょう? また福祉用具会社とか? どちらも成果が数字に現れ、給料に反映される仕事です。 他にも通信制大学に入って社会福祉士になってもいい。介護福祉士と社会福祉士の2つがあれば、就職に困ることはないでしょう。 事務職は悪手ですね。AIで無くなる仕事のトップですよ。 いずれにしてもチャレンジは良いと思います。成功すればいいし、失敗したとしても介護福祉士の求人は山ほどあり、いつでも戻ることができます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる