教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練生です 先週初めての認定日で午後からハローワークに向かい提示された失業手当の金額を見てその日はそのまま帰ってしま…

職業訓練生です 先週初めての認定日で午後からハローワークに向かい提示された失業手当の金額を見てその日はそのまま帰ってしまいました。1ヶ月に2回求職活動をしないといけないみたいな事を聞いた気がしますが、1回は訓練校の求職活動日に職業相談をするとして、あと1回は学校終わりのギリギリの時間でハローワークに行くしかないでしょうか?

続きを読む

265閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    訓練の申込をする際に、訓練窓口で失業給付を貰っていることを伝えていないのでしょうか? 失業給付を貰いながら求職者訓練を受けている人は、求職活動は1回で良く、また認定日も訓練の認定日の日に変更することが可能になります。その代わりこの訓練認定日の日には忘れずに失業給付の認定窓口にも顔を出す必要があります。それを忘れると失業給付は貰えないんで。 だけどこれ、認定窓口に「訓練に行っている」と相談してもスルーされちゃうみたいで、訓練窓口経由で相談をしておかないとダメっぽいです。今度、訓練窓口で確認してみて下さい。昔とルールが変わってなければ、大丈夫なハズなので。 で、求職活動って、別に必ずしもハロワでの活動しか認められていないワケじゃ無いです。ネット求人に応募とかでも大丈夫ですねー。 もしくは、求職活動は管轄ハロワじゃなくても大丈夫ですし、土日に開いているハロワもあったりしますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる