教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国公立大学で心理学・社会福祉学を専攻し、心理学の国公立大学院を卒業して公認心理師資格を取得し、そのまま(3月に院卒業→4…

国公立大学で心理学・社会福祉学を専攻し、心理学の国公立大学院を卒業して公認心理師資格を取得し、そのまま(3月に院卒業→4月に入学)国公立大学医学部に学士再入学し、1・2年は教養科目が免除されるので社会福祉士短期養成施設・精神保健福祉士短期養成施設に通って資格を取得し、その後医師免許を取り、医学・心理学・福祉学に精通している医系技官になろうと考えているのですが、実現は可能だと思いますか? また、そのような経歴の人に対してどのような印象を抱きますか?

続きを読む

494閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    現役の心理士から回答します。 時間と金と学力があれば可能です。現実的かどうかはその人の状況によるということです。 私は心理の大学院しか分かりませんが、大学院の2年間はとても忙しかったので、医学部でなくとも受験の準備なんてできる気はしなかったです。逆に公認心理師は卒業後に受験するので、医学部で忙しく勉強してる中で資格試験もというのはかなり大変です。 それと医系技官に年齢制限がないことを考えると、一般的には医師としてそれなりに経験を積んだ人じゃないと採用されないのではないでしょうか。貴方のイメージしてるルートだと心理学6年医学6年なので最短で12年かかります。ストレートで医師になった人はその時点で6年の実務経験をしてるので、心理士としても医師としても経験を積んでいない貴方は採用試験において競争力はかなり低いでしょう。

    なるほど:4

    ノンプレーヤーさん

  • 現実的には医師免許は心理士資格の上位互換です(それ故精神科医はほとんど無条件に臨床心理士資格が得られていた歴史があります) 普通に医学部に行って、精神科に入れば良いだけです。 心理に精通するのに精神科専門医資格以外の資格は必要ありません。 (福祉は'勉強'というよりは実践が必要な分野です) 精神科医は、勉強熱心な心理師に対して、教えを与える立場です。 医師免許と心理士資格を両方取ることは、TOEIC900点の人間が、英検4級を取りたいと言っているのと同じくらいバカらしいことですよ。 現場では逆にバカにされるので、わざわざ低レベルの資格を取得する医師はおりません。 普通に各種の専門医資格を狙います。

    続きを読む

    なるほど:1

    hir********さん

  • 医師免許さえ取れば、あとはおいおい取得してもいいように思います。 鬱病を患われているようなので、あまりに頑張りすぎると再発の一因にもなるのでご無理ないように。 医師免許を持って介護支援専門員を取得されてる方は、福祉職としては連携しやすい方が多いように感じます。

    続きを読む

    なるほど:2

    sac********さん

  • 医学部の学士入学している人ってどんな人か知ってますか? 旧帝国大学大学院修了、早慶、薬学博士、などです。相当難しいです。 一般の大学を出たような人はいません。 それに、もういろんな人とお話して解決したようですけど、そんなに資格だけとっても、何の専門家だかよくわからない人になってしまいます。 医学部を受験しなおして、医者になって、精神科医になれば、臨床心理士の資格も取得できますし、ケアマネも取得できます。 医者がオールナイティじゃないですかね。

    続きを読む

    なるほど:2

    tuy********さん

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる