教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアの方に質問。仕事関連、資格取得には平日、休日どのくらい時間をかけますか?

エンジニアの方に質問。仕事関連、資格取得には平日、休日どのくらい時間をかけますか? 私は定時で退社した日、休日に2時間くらい資格の勉強、昼休みに仕事に直接関係あることを20分くらい勉強をしているぐらいです。少なすぎますか? 電気設計2年目の未熟者です。

続きを読む

246閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 私は化学系のエンジニアですが、資格の勉強は試験が近づいてから平日や休みを思い切り時間を取って勉強してました。 こつこつやるのが苦手なのと前やったことを忘れてしまうからです。 電気系の資格は分りませんが確か結構難しいと聞いた事があります。 (情報なんとか1種?だったっけ?) 通常は勉強する範囲を一通りやるのに一ヶ月以上かかるペースだと技術士とか弁理士のみたいなたいそうな試験以外は期間が長すぎると思うので、それらを考慮してペースを決めてください。 ただ試験までの時期が十分あり、忘れても3~4往復くらいおさらいできるのであれば今のペースで良いのではと思います。 過去問をやって合格レベルに達しているかも見ておいたほうが良いですよ。 過去問OKでも本番ダメってのが多いですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる