教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工事現場へ対してのクレーム 僕は警備員をやっていて、いつも片側交互通行をしているのですが、現場がどんな危険な天気でもや…

工事現場へ対してのクレーム 僕は警備員をやっていて、いつも片側交互通行をしているのですが、現場がどんな危険な天気でもやるので正直かなり困っています。内容としては、立つのもやっとなくらいの暴風や、吹雪で前も見えないような状況でも代理人は関係ないと言ってやり続けます。 当然一般車の反応も悪く、よく苦情の電話が入らないなと思ってます。 コーンも道路に飛んでったり、矢印板などもなおしてもなおしてもしょっちゅう飛ばされます。 こう言った場合、道路開発に苦情入れた方がよろしいんでしょうか? ちなみに他の現場は道路維持以外全て中止でした。 同じ交通誘導員の方などいたら教えてください。

続きを読む

239閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    警備員のあなたが当局に苦情を入れるなど言語道断ですね。業務が安全にできない状況であれば会社からその建設会社や代理人に対応を申し入れてもらうべきです。

  • 工期が差し迫っているから無理やりやっているのでは?開発に少なくとも誘導が見ずらいとクレームが行って居るかもしれないですが、工事の中断の判断は現場ですので。ただ質問者様は警備会社から現場に行って誘導をしているのであれば、勤務先に相談して対応してもらってください。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの勤務先が判断するべきなんでしょうね。 交通規制が困難であると予想されるなら、誘導員を派遣するべきでは無いんです。

    1人が参考になると回答しました

  • 警備員がどうこう言うべきでは無いと思います…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる