教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就業時間はブラックだけど、それでも楽しく働いているよと言う方はいますか?? 特に飲食店とか。

就業時間はブラックだけど、それでも楽しく働いているよと言う方はいますか?? 特に飲食店とか。飲食店でアルバイトしてると、正社員になるのは難しいなと思いつつ、アルバイトは飲食店のキッチンが多かったので就職も気になる某スイーツバイキングにしようか迷ってます。ちなみに、高卒です。 就業時間だけブラック気味そうです。やはり飲食店はどこもそうなんですかね…ただファミレスや普通の飲食店とは違って自分の趣味も味わえそうだなと思って雰囲気も良さそうだしキッチンがなんだかんだ居心地良いので悩んでます。レベルアップみたいなのは無いですが、とにかくマニュアル通りに可愛いメニューを作る感じですかね…それでもミッチリ8時間以上働く事になると思います。月給は手取りにしても30万くらいになりそうです…明らかにキツそうですが皆さんならやりますか? 自分がやりたいと思うなら良いでしょうか。

補足

そんな事しなくてももっと楽して稼げるのに…とか思う人もいるんですかね…。一応、ある程度は身体を動かしていたいです。

続きを読む

32閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 就職するなら、8時間で終わる仕事はないと思っておいた方が良いです。 会社が「8時間で帰れ」と言っても、会社は8時間で終わらない仕事を振ってきます。 できないのは本人の能力や努力不足とされますので、サービス残業か休みの日に出てきて仕事するしかありません。 決まった時間だけ働いて、プライベートをしっかり分ける考えの人は飲食業に立ち入ってはいけません。

    続きを読む
  • バイキングとかのレストラン系は全然ブラックなイメージはないですね。ただファミリー層相手なのでクレームがきついってくらいで。居酒屋メインで色々な業態やってた自分からすると、バイキングは仕事自体は明らかに楽そうと感じます。居酒屋時代私は就業時間は一日16時間とかでしたが、充実して非常に楽しかったです。

    1人が参考になると回答しました

  • ガソリンスタンドで週5日ほど連チャンでアルバイトをしている、暇人の学生です。 曜日関係なく、朝9時〜19時or20時、お昼休憩45分(忙しいと20〜30分)で10時間ちょっとの勤務ですが車が好きで、みんな仲が良くて楽しいので苦ではないです。 ただ、もしここで正社員で長年働いて歳をとってくると、どんどんキツくなってくるのかなあと。 ただ、興味のない仕事よりはマシかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる