教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校一年生です。長いです。すみません。

高校一年生です。長いです。すみません。先月バイトの応募をして面接もしましたが落ちてしまいました。マネージャーを部活でしているのでシフト出れる日が少ないと思い落とされたのかもしれません。しかし、母子家庭なので、大学費や自分で使えるお金を増やすためにバイトはしたいです。 前に落ちた面接では、制服で行きました。髪形はシンプルに後ろでまとめ、たまにしかしないメイクをほんとにうっすらとし、トートバッグで行きました。 あまりかしこまった感じのバイトではないので履歴書は用意しましたが要求されず。その店で用意された紙に、店長自身がメモをしてくれていました。長期で働くことを希望していますが、週に1日〜2日3日ほどしか働けず。そして初バイト。家から店までは電車と歩きで30分かかります。あまり融通の聞く条件ではないので落とされやすいのは重々承知です。 でもどうしても少しはお金が必要なので、ファミレスやコンビニで働きたいのです。 ここまで本当に長くなりましたがなにか助言もらえないでしょうか?部活も学校も疎かにしたくないので条件はあまり変えられません。面接でした方がいいこととか、こうしたら大抵受かるとか、なにか経験談などありませんか?よろしくお願いします。

続きを読む

148閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正直 難しいです。 バイトの合否は ほぼ 会社の求めるシフトと 出勤可能シフトの兼ね合いで決まります。 週に一日二日で「部活もおろそかにしたくない」というスタンスではファミレスやコンビニではまず無理です。 その一日二日は どれくらいの時間の勤務が可能なのでしょう? 時間数にもよりますが単発の 単純作業系のバイトを探した方が 建設的だと思いますよ

    1人が参考になると回答しました

  • 先月応募したところは店の募集する条件を満たしていましたか? 部活をやってからの帰宅だと平日5時か6時から入ることは不可能ですよね? あなたの出られる曜日と時間帯を具体的に教えてもらえませんか? それに合致した募集を出していて高校生可と書かれているお店なら不採用ばかり続くということもないと思いますよ。 面接の時には高1ですしメイクはしない方が良いですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 部活やってる奴にバイト先の需要なんてないと思ってください。部活よりもバイトを優先出来ない奴にお金を払う労働契約なんて結びたくないんですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる