教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来商品開発や企画系の仕事をしたいです。なので関西学院大学の商学部に行こうと思いました。しかし父に企画系の仕事なんか東大…

将来商品開発や企画系の仕事をしたいです。なので関西学院大学の商学部に行こうと思いました。しかし父に企画系の仕事なんか東大京大早慶しか無理と言われました。銀行員や会計になるのがオチらしいです。それは本当ですか?どうすれば企画職につけますか?

268閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お父様は良く分かっていませんね。 関西学院大学商学部のマーケティングコースからは、メーカーの商品開発・商品企画のポジションに多く就いていますよ。ただしそれはマーケットから見た商品企画・商品開発であり、製品自体のイノベーションからの商品企画・商品開発ではありませんが。。。 例えば医療向け医薬品ですと、市場のニーズに基づくマーケティングよりも、その医薬品自体の効果が重要な要素になってきますので、理系の大学院出の専門職しか対応できません。 東大・京大・早慶を出ていても、マーケティングのセンスがない人は、そうした商品開発・商品企画のポジションに就くのは難しいです。筆記試験一発勝負だけは得意だけども、マーケティング調査など対人能力がない人はダメですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 文系は専門職(士業等)以外基本営業活動から会社に対する理解を深めるのがセオリーになります。 社内で適性を認められない限り配属希望が叶う(実績による発言力)事はありません。

    3人が参考になると回答しました

  • すごい奴になること これに尽きると思うんです。 >企画系の仕事なんか東大京大早慶しか無理と言われました。 これは、すごい奴、が会社の中にいない場合の選択 法政大学中退、学生運動での逮捕歴5回 こういう人が「すごい奴」で頂点にいる世界もあります。 工業高校卒、元プロボクサー、東京大学名誉教授 こういう人が「すごい奴」で頂点にいる世界もあります。 なんで東大生が高卒の人間から真剣に学ぼうと思うのか・・・・ それはその人が「すごい奴」だからです。 人に夢を与える「すごい奴」になる 大学に行くより、ずっとずっと難しい世界です。 だから、君に任される

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 商品開発とか企画は、企業の生命線です。東大・京大・早慶を出たからって、ホイホイと配属されるわけではありません。 > どうすれば企画職につけますか? 会社に入社して、営業現場で抜群の成績を達成し続け、「この人になら企画・開発を任せられる」という評価を勝ち取れば就けます。 「商学部だから」「東大だから」じゃないんです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる